マカプゥトレイルは車がないと大変 | the days of ALOHA with flowers

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

あろはー



書くことありすぎて何から書けばいいかわかんなくて、逆に書く気が起きない。笑


今までは通勤のバスで書いたりしてたけど、自転車通勤になったのでその時間もなくなってしまった真顔






はてさて、先日はマカプゥトレイルに行ってきましたよー!


登山口まで車がないと不便で大変だ、みたいな話は知ってたんだけどね、




その通りですよ、みなさん





バスだと22か23のシーライフパーク行きので行くんだけど、近くにバス停がないんです。


シーライフパークのひとつ前のバス停で降りてそこから歩くんだけど、




まず歩道がない真顔

{6D176DC2-2A9E-4E82-A99C-8CC426418F22}



こんな感じの側道を歩くんだけどすぐ横を車がビュンビュン走ってるし、縦一列に並んで歩く感じ。笑





だけど歩いてる途中にペレの椅子が見えたりします

{A1C7CFEF-7E35-48EA-8292-C09718C68BF2}



15分ぐらい歩いてやっと登山口に到着。


{385FD632-3E5D-4C6B-B46A-458963FEAA42}

{ACEA278C-E015-4726-93D1-B3D2F95C9FFD}


ふむふむ




まずここで休憩 笑



そして水を飲んでいざ出発!




登山道は舗装されているから楽に歩けます。



{9855DB83-E987-4C31-9F61-E6A980F277D9}




で、途中何箇所か景色を見られるスポットがあって、冬にはクジラが見えるスポットも。

{2ECE29F7-65FC-4AB1-BF3C-6FB292458CBD}

クジラみたーい!

冬にまた来よう。(今度は車持ってる人と)





見てよこの青い海!


{C0F43661-9B8B-4C81-B030-C2E496C66B10}



二層に分かれたゼリーみたい!(ぇ)





頂上まで行くと、ラビットアイランドも見えるようさぎ

{8B5C79F6-60A8-47DA-A151-70179C357347}

{3631CF0B-866E-400D-88CF-3E02A79DF630}







で、頂上に行くまでの途中、ローカルに人気で有名な自然にできたプール、tide poolってのがあってそこに行きたかったんだけど


{0EE5B039-3378-4AEE-B746-6FA73A08408A}





そしてだいぶくだらなあかん、、、



ズームするとこんな。

{06C12894-575D-41C8-93B7-25C6504CD240}



波で砕かれた岩場に海水がたまって、プールみたいになってるの。




下りて行きたかったんだけど、風かなり強かったから崖を下る勇気がなかったので断念した。。






けど景色はどこを見ても最高でしたおねがい

{5E5EE135-C135-462B-AD1E-785C192E81B6}








帰りはまた側道を通って、シーライフパーク前からバスに乗って帰ったよ。


距離的にはシーライフパーク前の方が近いんだけど坂道なので、行きはゴルフ場前、帰りはシーライフパーク前から乗るのがおすすめ。

(ってネットに書いてあった。笑)




バスでも行けないことは全然ないですが、車をお持ちのみなさんは迷うことなく車でいきましょうウインク







ではまたね( ´ ▽ ` )ノ








おまけ

{2F55CF17-DCBE-4DEE-A7E9-C16BE08ED81F}

帰りに乗ったバスが滅多に見れないSMILE バスでしたニコニコ