災難続きなアパート | the days of ALOHA with flowers

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

ハロー




最近暑いですなぁ。
日本は新緑の季節だね!
そして母の日!


母の日は花屋にとってXデーなので、意識せざるを得ない。
分かりやすく言うと、母の日の花屋はクリスマスのケーキ屋さん、バレンタインのチョコレート屋さんみたいなもの。

めっっっっちゃくちゃ忙しいのです。



2年前、大阪のショッピングビル内の花屋で働いていた時、作り置きの制作が追いつかなくて見せものみたいになりながら人ごみに紛れてひたすら花束を作り続けたことを思い出すなぁ。

忙しすぎてトイレに行くタイミングもなかなかなくて、同僚が膀胱炎になった。笑




そんな花屋時代が恋しい今日この頃。








さて何が災難続きかというと、昨日家に帰って部屋にいたら何やらバスルームからぴちょんぴちょん聞こえる。


栓がきっちりしまってないのかなー?と思ってみにいくと





バスルームの床びっしょびしょやんけ笑い泣き





トイレの真上にある通気口から水がエンドレスでしかもハイスピードで滴ってて、おかげで便座びっしょびしょ。

そこからの跳ね返りで床もびっしょびしょ。




そんな日に限って私家にひとり。
トラブルはいつも私ひとりの時に起こる。腹立たしい。


慌ててオーナー(日本人)に電話したら「マネージャーに電話して状況説明してみて~」と塩対応。


うちのアパートにマネージャーがいるんだけど、もちろん英語…しかもその人いつも早口&もごもごで何言ってるかわかんない…



しかし勇気を出して電話した!
そして「天井から水が垂れてるから見に来て。」と言った!
通じたけど向こうが例のごとく早口でなんて言ったかよくわからず!

しかし「後で見に行く」というところだけはわかった。笑



いつもさ~こっちの言うことが通じなかったことはないんだけどあっちが何言ってるかがいまいちわかんないんだよね~
ニュアンスでだいたい分かるんだけどどーも詳細がわからん。




んでまぁ部屋にマネージャーが来て、「ここから垂れてるから多分上の階に問題があるんだと思うんだけど。」って言ったら、(しかしこれをなんて言って通じたのかは記憶がない)「上みてまた戻ってくる。」って言って出てったんですよ。
これは間違いない。ちゃんと聞き取れたもん。




だがしかーし



待てど暮らせど来ない。
待ちくたびれたので結局シャワーを浴びそのまま寝た。笑




そして今朝。


今日は午後から出勤で、のんびり起きてさぁ顔を洗いましょうと思ったら




水出ない笑い泣き




どうやらリペアのために水をストップさせたらしい。


これから仕事だというのに歯も磨いてない。顔も洗ってない真顔




困り果てたところに、BLITAに水をためてたのを発見!

それで洗顔と歯磨きを済ませました。笑






そしたらそのあとマネージャーに会って、なんかすげー早口で原因らしきことを長々と言ってきたんだけど、私急いでた&不意のことだったせいで一言も聞き取れんかった真顔

あ、最後のほうに"hopefully"って言ったのはわかった。笑


わかんなかったけど急いでたからとりあえず「早く直ることを祈る!」とだけ言って立ち去った。笑






もーなんなんこのアパート。クソアパートだな。

びびなびで同じアパートの違う部屋募集してたけど、やめとけって言ってあげたいね。

けど部屋によるのかな。


部屋によるならそれはそれで腹立つな。




私はいつ引っ越せるのでしょうか真顔





めげずに明日もお仕事がんばるぞっと




またねん( ´ ▽ ` )ノ