人と住むということ | the days of ALOHA with flowers

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

ハロー

 

いま、私はワイキキにあるアパートに3人で住んでいます。

 

一人は学生のYちゃん、もう一人は社会人のTさん。

 

二人とも日本人。

Tさんとは生活時間帯が違うのでなかなか会わないんだけど、Yちゃんとは3日ぐらいですぐに仲良くなれました。

 

毎日一緒に晩ごはん食べてるよ。

(作るのは別々。)

 

 

シェアは嫌だ、みたいな人多いみたいだけど私は全然嫌じゃない、というかむしろシェアがいい!

 

 

以前留学していた時は寮に住んでいて過去記事参照5人で2bathとキッチンをシェアだったんだけど、そのときもすっごく楽しかった。

 

ただ、プライベートルームは絶対にほしいけど。

それさえあれば、全然平気!

 

留学している間に何人かのスイス人やドイツ人(主にスイス)のルームメイトがいたときもあったけど、やっぱりお風呂の使い方とか汚いしあまり掃除しないしで嫌だったなぁ。

 

壁にボディソープがべったりついてもそのまま、髪の毛もバラマキ放題みたいな。。

 

人によるのかもしれないけど、やっぱり住むのは日本人とがいいな。

 

 

そしていま、仲よしのYちゃんがクラスメイトと旅行に行っているから家に一人で少しさみしい。

(Tさんとは本当に顔を合わすことが少ない)

 

 

ワイキキだと職場までバスで通わなきゃいけないから1ヶ月ぐらいで職場近くの家に引っ越そうと思ってたけどルームメイトと想像より仲良くなれちゃったし引っ越しめんどくさいと思い始めちゃった 笑

 

 

いまは寂しい半面キッチンも自由に使えて一人で気楽なんだけど、でもやっぱり家に帰って「おかえり」って言ってくれる人がいるって素晴らしいと思う。

 

仕事初日も、帰ってきたら「おかえり、どうだった?」って言ってくれる人がいることがすごく嬉しかった。

 

今日あったことを報告できる人がいるって大切なことだと思う。

 

 

 

というか何よりも、またこうして素敵な気の合う同世代のルームメイトに出会えたことが本当に幸せ。うれしい。

 

職場の人もみんな優しいし本当に恵まれていてありがたい!

日々感謝して過ごさなきゃ。

 

これからも素敵な出会いがたくさんありますよーに☆

 

 

ほなまたね( ´ ▽ ` )ノ