iPhoneって便利 | the days of ALOHA with flowers

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

めちゃどーでもいいことなんですけどね
感動したのでシェアさせてくださいな


私インターネット大好き、ガジェットも大好きなんですけどね
改めてiPhoneって便利だなと思いましたよ、えぇ。





というのも、
今回東京行くのに飛行機で行ったんですよ。
貯まってたマイルを利用して。


そしたらiPhoneにデフォルトで入ってるこのアプリが
なんともまぁ便利だった。

{0FE878CA-79D5-41EE-9B61-09DBECB9E3E4:01}

最近アップデートしたからwalletになったけど
前はpass bookて名前だったよーな。



飛行機を利用するときに、
スマートチェックインてありますよね。
チェックインカウンターに行かず直接手荷物検査まで
一気に進めるべんりな方法です。

それするのにバーコードを取得するんですよ、
そんでそれをピッてすると乗れるわけなのですが
通常だとそれをブクマなりスクショなりしないといけないのですが、
このアプリがあると予約したら勝手にここに入るんですよ。

{7FE4ACEF-5A6B-453D-9DD9-EC2F3EA8BA7C:01}

こんな感じに。

この下のモザイクのとこがバーコードで、
それを当日搭乗口でピッてするだけで乗れるという。


しかも、ホーム画面にずっとこれが出てて

{F0B78CDA-72FD-43EB-BBED-EC13DA3987A0:01}

いちいちロック解除してアプリ開かなくても
ここをスライドするだけでいきなりバーコードが現れるという!!


すごいね。
便利だね。


国内線あまり乗らないし、
国際線だと大体eチケットを用意してるから
あまり使ったことない機能だったよ。

すごい便利で感動した!



これだからiPhoneはやめられないよ(^o^)


Androidでもこういう機能あるのかな?





でも、20歳の子が
「全部これでやってるから携帯ないとほんとに生きていけない、
時刻表とか路線図の見方分からないから電車も乗れない
音楽も聴けないし仕事のスケジュールもわからない」
って言ってて、iPhoneがいくら便利でも
それはさすがにまずいんじゃ。。と思いました。はい。


でも高校の時からiPhone持ってたらそうなるのかな。
いやでもその生活は見直した方がいいのでは。。。

アラサーの私にはわからない感覚です。


私はiPhoneがなくなったら、
困るけどまぁ生きてけると思います。
というか壊れたらまず速攻修理出します。

海外行ったときなかったら困るけど。
でも数年前はなかったわけだしどうにかするかな。

そもそも私はひとつで全てを済ますというのが
苦手なんでそこまでiPhoneだけに頼らないけどね。
心配性なのでかなりリスクに備えるタイプなのです。笑






という、どーでもいー話でした。


便利で感動したから書きたかったんだよ。
読んでくださった方、ありがとう。


飛行機乗られる方、ぜひ使ってみてね。
(回し者じゃないよ)