映画"ワンチャンス”をみました | the days of ALOHA with flowers

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

ちゃお!

なんだか急に夏になりましたな~

でも夏だいすき!
今日も昼間に汗だくになりながら散歩して、
その汗だくな感じがイイネ!



さて今日は映画の話をします。


私は映画をみるのがすきで(主にDVD)結構みます。


まぁ全然詳しくもないし、話題のものばっかなんやけど。
ハリウッド俳優の名前も覚えられないし。



今日みたのは前から気になってた”One Chance”




携帯ショップで働いていたオペラ好きの冴えない男が、
才能を開花していく話。実話です。


私このPaul PottsがCDデビューしたときもテレビでみてて
すっげーなこの人これが天才ってやつだなと思ってて
それの映画ってことでずっと気になってた!



よかった~泣いた~

こういう希望が湧く映画だいすき。


本もそうなんだけど、映画ってそのタイミングでみることに
必ず意味があると思っていて。

まぁそのとき話題だったりで観ることもあるけど、
ずっと気になっていたものをやっと観たってときは
特に意味があると思うんだよねー


私影響されやすいからさ~
映画ひとつでハッピーになれるんだよね 笑
なんかやる気になったり。



この映画自体は割と最近のものだけど、
数年前実際にCDデビューしたときに一緒にこの映像もみて、
ほんとに涙出たよ!
何年前にみたか忘れたけど確か19ぐらいのときかな?



Paul Pottsの有名TVオーディションの映像
(この番組も有名だよね)



むむ、感動


真っ当に生きていれば必ずチャンスは必ず巡ってきて、
あとはそのチャンスをつかめるかどうか。
流れに乗れるかどうか。


「才能ややりたいことがなくても、
目の前にあるやらなきゃいけないこと、
今の自分にできることを一生懸命やっていれば
必ず道は拓ける。流れはやってくる。
その流れがきたら必ずつかむこと。」


これ私のモットーね!


これからもこのことを意識して生きていこうと思った今日でした!


バァイ