頭で結ぶ用のリボンをつくります。
ワイヤーで輪っかを作ってそこにリボンを通し、
適当にねじねじ
リボンの先端も巻き込みつつテーピングして、こんな感じ✨
同じものを二本作ります。
そしてそこに、花を巻きつけていきます。
端っこは小さめの花を持ってきた方がバランスが良くなります。
こんな感じ。
一個前に巻きつけたワイヤーにまた巻きつけて、次はいま巻きつけたやつに巻きつけて…
そうするとどんどん長くなっていくので、色やバランスを見ながら編んでいきます。
時々自分の頭につけて鏡で確認しながら作業しましょう。
正面に来るところに、一番見せたいお花を持ってきましょう。
ただし、真正面のど真ん中に花をドーンと置くと不自然に見えるのでど真ん中を少しずらして花をおきます。
これの場合は白のガーベラの左端が正面です。
ヒマワリやガーベラなど、中心部が丸くなって見えている花は二つ同じように並べると目玉みたいになって不細工なのでやや重ねるか上下と前後をずらすようにしましょう。
写真では奥行きが分かりにくいですが。。
こんな感じで編んでいって、最後はリボンをワイヤリングしたものを巻きつけて完成です✨✨✨
斜めに乗せるときはやや小さめに♡