日本の優秀なビジネスマンが集まる大手町

神戸牛焼肉&生タン料理
舌賛(ぜっさん)へ

なんだかピリッと引き締まる街
数々の巨大なビジネスビルが立ち並び
その中の有名なビル 大手町プレイスにあります


大手町はイコール東京駅な感じもありますが
大手町駅は主要地下鉄 丸ノ内線、東西線、半蔵門線、千代田線、三田線が通っているそれはまぁ素晴らしい立地


お店に着くとセレブ感溢れる
そのゴージャスな佇まいに驚きました!


丹波という個室にご案内していただきました



天井が高く窓の上部に組み細工は海に浮かぶ小舟と
富士でしょうか?
エレガントな和芸術を堪能できる空間です


まずはカクテキ ¥480-
良い塩梅の上品な逸品
箸休めにもいただきました


キャベツのチョレギサラダ ¥650-
2人分に器にとりわけて運んでいただきました
たっぷりの野菜は嬉しい限りです


牛タンの自家製燻製タンハム ¥900-
旨味が凝縮!美しく薄めにスライスされた
お酒にも合うタンハム


シルクレバー焼き ¥980-
かるく炙ってごま塩油につけて優しい甘さを満喫



添えられたカイワレでアクセントをつけても
旨味が引き立ちました


タンあわび1枚  ¥1,580-
舌元 タンの王様ですって!
あわびと名付いているのは焼き上がりが
あわびに間違えられるから
マンゴーカットがもう少し細かな様子の切れ目
どうなるのでしょうか?

店員さんが説明しながら焼き上げてくださいます


中央が丸く反り返り焼き上がった様子が本当!あわび

いただくと目をつぶってしまいますね
美味しさにのみ集中せざるを得ない
抜群の美味しさ


焼き上がったあわびのような
タンをハサミでカットしましたよ



レモンと山葵もついていたので
そちらと一緒にも楽しみました


贅沢の極みにメロメロでしたが
更にすごい 一頭舟盛り ¥10,500- (2人前)

上タン塩、さがり、みすじ、ランプ、いちぼ、
肩三角、ザブトン、フィレ


まずは上タン塩から
網に脂ではなくレモンを敷きまして
こちらも焼き上げていただきます

さすが神戸牛!
極み、頂点、MAXなお味


そしてこの舟盛りにはあぶり焼きが2種
みすじといちぼ

この2種の為だけのたれをご用意していただきました
日高昆布とあさりのだしを
酢で〆てる絶賛間違いなしのたれ

さっと炙りこちらのたれに入れていただきます
すすっていただいてくださいとのこと
夢のようなマリアージュ



焼き野菜には瀬戸内しいたけ ¥580- (2個)
汗がかくくらいに焼いていただきました
肉みたいに濃い旨味をジューシーに感じる絶品

昭和40年創業の知る人ぞ知る高級しいたけ


江戸千住葱塩焼き ¥580-
創業130年の老舗葱問屋 葱善の葱

甘さと葱本来の美味しさを噛み締めると
つるっとした食感もまたたまらない一品


氷結ライムサワー ¥680-
氷結レモンサワー ¥680-

フルーツたっぷりで美味しかった
中だけのおかわりができます  ¥350-


神戸ビーフカレー 小 ¥780-
神戸牛の牛すじを煮込んだ悶絶級カレー
ここでなければ食べられない唯一無二のカレー


私は盛岡冷麺 ¥980-
麺類は大好きで蕎麦もあったし
牛タンいっぱいのタン麺もあったけれど
冷麺が一番好きなのでこちらにしました

さっぱり感と本場感を味わえる冷麺でした



量はお取り分けしても良い感じの量
幸せは分けた方がいいからお福分け



デザートはマンゴープリン 
そのまんまのマンゴーの美味しさと
スムース感ある口当たりが最後の贅沢にぴったり


最後の最後まで贅沢は続き玉手箱のような
木箱に入った赤い紐でラッピングされた
うる寅ルビーという梅干しをいただきました


賞を取ったナンバリングされた神戸牛
素晴らしい時間を過ごす事ができました


接待が多いのでは?

でも、サラダバー付きランチもあるし
休日はビジネスマンが少ないから
家族との大切な時間、お祝いにもいいな
と思いました


行って良かった!
忘れられない食体験でした


神戸牛焼肉&生タン料理
舌賛(ぜっさん)
東京都千代田区大手町2-3-1
 大手町プレイスウエストタワー 2F