【10回目の万博】 | Never Give Up!  YOKO&月夜オフィシャルBLOG

Never Give Up!  YOKO&月夜オフィシャルBLOG

2008年より命の大切さを伝えるシンガーソングライターとして母娘で活動。透明感溢れるハーモニーが高評価。障害児の子育てに奮闘しながら印税で福祉支援を!という夢を持ちながら関西を中心に数々のステージで活躍。オファーお待ちしています。

貴重な夜のお出かけデー。
授業を別日に振替して😛
もちろん、万活。
もう地図なしで案内できる。🤪

パパに息子を頼み1人で
朝の7時半に桜島到着。
8時のバス待ち既に長蛇の列😓

初めて西口から9時15分入場。まずミャクミャクとICOCAの限定品。パスケース付きは既に売り切れ。😓

ぬいぐるみ付きはいらんけど、限定ICOCAは抱き合わせしか買えない。せっかく並んだから一つゲット。それもすぐに全て売り切れになった。

最近ネット予約も難しいからくら寿司の当日整理券目指した。
既に整理券終了。😓

東ゲートに移動。
住友館と三菱は10時前に
予約なし列、既に打ち切り。

でも取りにくいシグネチャー当日予約一つ予約取れた。

10時10分からヨルダン並ぶ。息子送り出した後の出遅れてるパパと11時過ぎに合流した。

会期中に全部回るために
これからは交代で朝早く単独。でも9時入場予約も争奪戦。

予約も当たりにくいから1人で。それでも全部回れるだろか。。
あと残すはコモンズと予約済除いてあと3つでコンプリート。

以下、ネタバレなので
情報を知りたい方のみ。































⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

【関西万博 記録4️⃣】

💖2025年6月7日 土曜日
10回目

⭐️ヨルダン館 待ち時間45分程
砂漠の砂がある。
ミニパビリオンだけど
人気で行列必須パビリオン

⭐️国際赤十字・赤新月運動館
キャンセル待ち列 10分

紛争や災害。当たり前の日常や未来が奪われる。【自分が出来ることを出来る範囲で。never give up!】とメッセージを飛ばして、
一部寄付されるムーミンと赤十字の限定コラボのエコバッグ購入した。

⭐️commonsD
25カ国 全制覇。
アンティグア・バーブーダ
カメルーン共和国
ギニア共和国
キューバ共和国
コンゴ民主共和国
サントメプリンシペ民主共和国
スーダン、
赤道ギニア共和国
タジキスタン共和国
トーゴ
ナイジェリア
パキスタン、
パレスチナ
ブータン
ブルキナファソ
ベリーズ
ホンジュラス
マーシャル諸島共和国
マダガスカル
マリ共和国
南スーダン
モルドバ共和国
モンゴル
ラオス人民民主
リベリア

⭐️commonsF
ブルネイ
アルメニア
Fは後残すはカザフスタン

⭐️commonsC
クロアチア
ガボン
Cは後残すはウクライナ🇺🇦

⭐️ シグネチャーパビリオン「Better Co-Being」宮田裕章
当日予約

万博唯一野外のパビリオン。
震える機械を渡され
スマホと連動。
3つのエリアをチームで徒歩で。

真っ赤な文字のエリアや声の道。
キラキラ光るエリアに虹🌈
ラスト球体にみんなのエナジーを
投影させる。
たまたまプロデュースの
宮田裕章さんご本人と遭遇した。
帰り色々お土産もらえた。

⭐️日本館 待ち時間90分

19時から予約なしで入れるが
早めに並ばなくては入れない。
3つのエリアを回る。
ドラえもんが案内する
やわらかな発想から作られたもの
ゴミを微生物が資源に変える
メディコム・トイの
BE@RBRICKやVCDが。
ラスト 藻?のキティーちゃんが1番テンション上がった😛
火星の石も。

⭐️ シグネチャーパビリオン
「null2 」
インスタレーションモード 
落合陽一 当日予約

15秒で予約なくなるらしい
大人気パビリオンが取れた。
なんか不思議な世界。
貞子がでてくるか思った。🤪
つぎはダイアログモード
行きたいけど予約は至難の業。

⭐️三菱未来館 待ち時間20分

夜は予約なしで開放してる。
パパのみ。

内容は後日 私が入ってから。

最近は、万博帰りの居酒屋も楽しい😀