2日連チャン万博。体力どんだけ🤣今日はバッタリが多い日。
まずスウェーデンのカール16世 グスタフ国王が目の前通った。
突然だったから写真は
撮れなくて残念。
それとジム友2人が今日来ること聞いてたけど、あの広さと人の多さなのに帰りバッタリ会った。
ご縁やねー😳
話題のミャクミャクのお友達チェコのRENE(レネ)とも。🤣
さて万博開幕して1ヶ月。
もう半分以上クリアしてるし🤪
いつのまにか周りの万博案内係😛 案内できるくらい場所や情報を大体把握してるから、いろんなこと聞かれる。
人よりかなり自由制限あるし、何かと色々忙しい中、【仕事してなくても毎日予定あり】1日24時間で体が1つしかないのに、よく色々こなせると驚かれる。🤪 SNS更新も含め
時間の使い方と優先順位の決め方がうまい‼️んだと思う😁まぁ、何をおいても健康がなければ。
私の話を聞いて行く気なかったのに行きたくなって行く人達も沢山いて【万博の回しものか?】と。
決して回しものではありません🤪
まあ何しろテーマパーク関係は大好き❤だし、慣れてるからコツ掴めてるだけ。
ただ 交通費だけでも
かなりかかるんですが。。😓
今日もたった滞在時間6時間。その中で効率的に回った。
以下ネタバレなので
情報知りたい方のみ。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
💖2025年5月14日 水曜日 6回目
⭐️ TECK WORLD
待ち時間 45分
台湾の半導体の会社だから
テクノロジーを駆使した展示。
胡蝶蘭のブースが綺麗。
入り口でスマートウォッチを渡される。帰りポーチをお土産もらえる。太っ腹
⭐️セルビア共和国館 事前予約
まさしくピタゴラスイッチの世界
自分のキャラクターもアレンジして作れたり。子供が喜びそう。
帰り、セルビアの国旗色のビー玉もらえる。
⭐️インド館 待ち時間5分
出遅れて話題になったインド館。ヨガ体験やAI写真、VR体験などいろいろあるけど、体験は30分並ぶ必要あり。インドならではの雰囲気のパビリオン。
⭐️PASONA館 待ち時間45分
生命の誕生を表したブース。
アンモナイトや土の中の世界。
アトムとブラックジャックの映像
IPS細胞が展示。
未来の医療カテーテル体験や未来の睡眠体験(整理券必要。)など。
⭐️国連パビリオン
待ち時間 15分
ミニパビリオン 詳細割愛
⭐️トルクメニスタン館
待ち時間 20分
まずは、大統領肖像がお出迎え
大画面の映像のあとトルクメニスタンの人たちが普段使ってるものの展示など。レストランはアラジンの世界のようテラスもある。
⭐️水と空気のシンフォニー
昼の噴水ショー。
⭐️いのちの遊び場クラゲ館
体験以外は自由。待ち時間なし
体験は予約必須。
いろんな楽器や子供がちょっと楽しめるような遊びもある。くらげ白いピアノが印象的
⭐️国際機関館
ミニパビリオン 詳細割愛
⭐️シグネチャーパビリオン河森正治「いのちめぐる冒険」ANIMA!床振動演出あり 当日予約
床の振動に合わせて
アニメの不思議な世界
没入感満載。テーマパークアトラクションみたいだった。
さすがの私も連チャン疲れた。。でも明日 友達と昼飲み予定😜