お友達の詩集のお知らせ&長期休暇のご報告1 | Never Give Up!  YOKO&月夜オフィシャルBLOG

Never Give Up!  YOKO&月夜オフィシャルBLOG

2008年より命の大切さを伝えるシンガーソングライターとして母娘で活動。透明感溢れるハーモニーが高評価。障害児の子育てに奮闘しながら印税で福祉支援を!という夢を持ちながら関西を中心に数々のステージで活躍。オファーお待ちしています。

10日間の長期休暇中の更新です!

まず、お友達の詩集
第二弾が発売されるのでお知らせいたします。

そのお友達のことは以前BLOGで
紹介しましたが 改めて。

彼女との出会いは
私の娘と息子の地域の小学校。
彼女は全身マヒの障害があります。

彼女は 娘と同級生でもあり
息子が在籍していた
なかよし学級での先輩でもありました。


彼女のお母さんとは 

障害児の母同士として
お付き合いがありました。

それが。。。。
そのお母さんは 病と闘った末
この現世から旅立っていきました。

子供を残して母としては
すごく気がかりだったと思います。。
私も同じ母なので 

気持ちがわかります。
お葬式に参列しながら
この世の理不尽さに 

落胆していたことを思い出します。

若くしてお母さんを

亡くした彼女・・・
でも その哀しみをばねにして
頑張っている姿を 地元広報の
市民登場で見つけました。

それから お互いの夢を

応援しあっています。

ぜひぜひ 彼女の魂の響きを
感じ取ってください。


発売日  11/25

購入方法
今回はネット販売なのでAmazonで買えます。

http://www.amazon.co.jp/dp/4884169050/

詳しくは、

http://atmark-c.jp/books/books_9784884169053.html

彼女の想い

今回は、いろんなものを

詰め込みました。
私が普段感じている想いは

もちろん、
これからの決意、

本当に叶えたい夢を

見つけて出会えたもの
そして、母への想いも

全ての事を詰め込んだ作品に
なってます。

私はこの本がひとりでも

多くの人に届き、
その人の心に「勇気」、「元気」、「希望や力強さ」の
花を咲かせてくれることを

願いながら…

これからも頑張って走り続けます。

 

応援してあげてくださいね!



プライベートでは 

今日で長期休暇3日目。

1日目は 私はイベントゲスト
    旦那さんは 息子の世話や留守番

2日目は 夫婦の時間は 
4時間しかとれないので、買い物や別宅でまったり


3日目の今日は 紅葉めぐりで京都まで、
詩仙堂や八大神社まで足を伸ばしました


帰りに毎年行く 八幡の善法律寺。

紅葉の穴場です。


でも今年は 暖かすぎるせいか 

色づきが今一つに感じました。

{4B5BBEE4-ADBD-4626-AE01-776E79F4F23B:01}

{FF06BC92-9956-48DD-A9B4-CFF6C1A37575:01}

{9A42B70E-3CB0-43A0-A12A-A9019BB932C8:01}

{55D4AB1F-0C94-4F5F-AF73-C1614849C77F:01}

{76610BBA-83CC-406E-8166-BAD3475A38D7:01}

{7F0F21A5-D993-4624-AA5F-31734F78DC1B:01}

{C716CCCA-F58F-4E11-AB32-A40E74EE0192:01}


ランチは地元で リッチに
ローストビーフ定食。

{6AFF3AF6-A0A1-4104-A7FD-6FA890FBAAF5:01}


子供が障害を持ってることの中で、
1番辛いなと感じることは、

子供が成人になっても、
親が時間の縛りがあるのが、
一番辛い。T_T


毎日10時から16時までの限られた自由。
せめて月一でも、時間気にせず、
出かけられたり、一泊でも自由に旅行行きたい。

社会の福祉がもっと進めば

可能なのに。。。。


だから、そんな時、もし神様が
【その縛りの原因、
息子さんを連れていきます。なので、あなたは思い存分自由を謳歌しなさい】と言ったとしたら、

絶対断る。息子と引き換えの

自由ならいらない。だったら、
自由を諦めよう。できる範囲だけで

楽しもう。と。言い聞かせてます。

ちなみに息子が参加しない歌のお仕事で
長時間対応や夜に単独で出かける時などは
旦那さんにお願いして、調整しています。
息子が参加するイベントは

ヘルパーさん手配。
その中で、音楽活動 夢をかなえるために
頑張ってます。\(^o^)/
引き続き 応援よろしくお願いします!


ラストに自撮り。p(^_^)q

こっちもまだしぶとく続けてます。(≧∇≦)

{23DC8601-1F0C-479B-B8CE-146EAFF8AA0E:01}


来年2016年からの
イベント出演依頼 

絶賛受付中!
お気軽に 

お声かけてくださいね!

トーク&ライブ、講演会

自治会 子ども会 老人会 施設

PTAや教育関係など

おまつり 各種イベントなどの出演ご依頼

歌唱依頼etc. お気軽にご連絡ください。

よろしくお願いします。


連絡先

popmimijp@yahoo.co.jp