今年初の。& レクイエム。 | Never Give Up!  YOKO&月夜オフィシャルBLOG

Never Give Up!  YOKO&月夜オフィシャルBLOG

2008年より命の大切さを伝えるシンガーソングライターとして母娘で活動。透明感溢れるハーモニーが高評価。障害児の子育てに奮闘しながら印税で福祉支援を!という夢を持ちながら関西を中心に数々のステージで活躍。オファーお待ちしています。

今年初のサポートメンバー全員そろっての
リハーサルの日でした。
4人で 集まるのは 4か月ぶり。

(写真左から)
ピアノ tetsu
ボーカル YOKO
コーラス 月夜
カホーン くみ
 

 
 娘 月夜 撮影


11時から 14時半まで
新曲などを 合わせてみたり
今までの作品をおさらいしたり。
あとは
次回 2月10日リハまで 自主練習。

終了後 交代で 歌姫仲間とばったり。
tetsuさん 大忙し!で 記念撮影。
 
娘 月夜 撮影

リハーサル終了後 帰ろうと思ったら
一本のメールが・・・

その内容を見て 驚愕しました・・・
涙をこらえるの 必死で・・・
スタジオの空気が一気に変わりました・・・・
メンバ-には 申し訳ない・・・


ここから レクイエムです・・・・


去年から ちょこちょこ書いてるけど
お世話になって仲良くしてくれてた人が
昨夜 他界しました・・・
また 一つの お別れです・・・

もちろん 明日お通夜。明後日 お葬式に
私も出席予定です。。。涙

彼女との思い出を レクイエムとして
書きたいと思います。


彼女との出会いは ネットシンガーの頃
不思議な出会いから リアルで
コンサートが実現した
2007年10月28日
「ふれあいコンサート」
 
客席で私のステージを見てたそうです。
この時は 私は彼女のことは 知りません。

数年後 息子が 高等部に入学した。

彼女は通学バスの添乗員として
働くようになり 何のご縁か
うちの息子の学校の
うちの息子のバスコースに偶然配属。

深いご縁があったのでしょう。

大体は保護者を「お母さん」と呼ぶのだが
彼女は当初から 私のこと
「YOKOさん」と呼んでいたので
不思議でしたが
上記のことが あったからでした。。。。

息子が高等部 在学中3年間
ほんとに 心から息子に愛情を
かけてくれて 学校では ひいきと
言われるくらい お母さん
代わりで 入れ込んでくれてました。

3年間 ほんとにお世話になったのです。

私との関係も 出会いが
学校ではないこともあるし
人柄も 波長も めっちゃ合うし
個人的にもお付き合いするようになり
お互いの家に 行き来したり
もちろん ライブにも 娘さん連れて
来てくれたりしたことも何度かありました。

息子が卒業近くなり
生徒と先生たちのお別れ会の時には
息子を抱きしめて 号泣されたそうです。

それが卒業式前に 体調を崩し・・・
結局 卒業式にも出席できず
大変残念がってました・・

(闘病中 私が限定公開した
卒業式の様子を
Youtubeを見てくれて
嬉しそうにしてくれてました)

体調悪い原因は・・・
深刻な病気が発見されました・・・

けれど 彼女は最後まで
前向きに病気とたたかっていました。
余命 2か月と言われたけど
昨日まで 奇跡を信じて 頑張っていました。

闘病中も 体調のいい時をねらって
卒業後も息子の事業所に何回かいっしょに
足を運んでくれて 息子の様子を見て
成長を喜んでくれてました。
事業所に お世話になってますと
手土産まで 持って・・・
ほんとにまるで 母のよう・・・

私も何もできないけど 体調がいい時を
見計らって 彼女の自宅や病院に
時々 足を運んでました・・・

彼女のことを書いてた記事
http://ameblo.jp/yokosinger/entry-11367032269.html

それからも 逢う約束していたけど
体調がすぐれないということで
入退院を繰り返し 面会謝絶もあり・・
そこから 逢えてません・・・・
最後に逢ったのは 9月28日でした・・

メールのやりとりは 定期的にしていましたが
律儀な彼女は 返信を必ずすぐに
してくれてたのですが
とちゅうから 家族代わりの人から
来るようになりました。

あまり気をつかわせるのもよくないと
最近は 遠慮したりしましたが
早く体調よくなって逢おうねと約束も
果たせないままお別れの日を
迎えてしまいました・・・
51歳・・・ あまりに若すぎるお別れです・・・

「YOKOさんといたら
巻きずし一本食べれた!」と
言ってたのが 最後だったのですね・・

それでも ほんとによく頑張ったと思う。
すごい 気力やと 私も 感心したくらい・・
息子のことも含め ほんとに 今まで
仲良くしてくれてありがとう・・・

自分がどんな大変な時でも
人への優しさを持ち続けていたMさん・・

人の痛みをちゃんと理解できる人。
優しさと強さを 持ち合わせていた
尊敬できる人。

私も 後何年生きれるかわからないけど
あなたを見習って 前を歩いていきます。

私の新曲「18歳の君」も
YouTubeで聞いてくれてました・・・
「この歌 めっちゃいい!!なんというか
心にじわ~~とゆっくり染みこんでくるような・・・
これ 絶対 いいから!」と
すごく 気にいってくれてた。。

私の歌の応援も よくしてくれてた・・・
私の歌う歌が好きだと・・・

息子のことも まるで自分の子のように
心配してくれたり 気にしてくれたり
可愛がってくれたり・・・
そんな人が なぜ・・・

歌で出会い 息子がつなげてくれた
不思議なご縁だったけど
もう 逢えないなんて ほんと哀しい・・・

明日と明後日
ちゃんと お別れできるかなあ・・・
お礼を言っても 言い足りない・・

同時に 私は 今まで何度も 
お別れを 経験しているので
常々 命の儚さ身にしみています。
誰もが いつか・・・