水ノ雅ディナーライブ❣️ | ボーカル♪山本陽子のぶろぐ

水ノ雅ディナーライブ❣️

昨日は、水ノ雅ディナーライブでした照れ

京都伏見という歴史深い町にある水ノ雅さん。
齊藤酒造社長の元邸宅をリノベーションした
和のフレンチレストランです。

築150年という古い建物ですが
それを感じさせないような清潔感、
立派な梁、天井も高くて、
じっくり見れば見るほど、素晴らしい建物です。

ピアノの伊藤ちゃんと佇んでみましたニヤリ

廊下には個性のある装飾が目

チラシを貼ってくれていました(^ ^)

本番中〜


↓マネージャーの青山さんには
お店について、お料理について、
少しトークして頂きました。

お料理はこだわりが半端ないあせる
伏見の野菜を使い、魚は高知の港から直送。
料理人さんも伏見出身キョロキョロ
コーヒー豆は伏見に焙煎師がおられて、
特別に焙煎して貰っているそうです。
デザートに使われている抹茶は、
お茶として使われる質の高いものを使用。
あれもこれも、こだわりづくし✨

曲は、
大人系切なラブソング〜
というコンセプトで選曲。

青山さんと何度も相談し、
色んな曲の案から、あれこれ言いながら
悩んで悩んで決めました。

今回は「チャレンジすること」を最優先。

今まで避けていた、
男性ボーカル曲のカバーを半分近く入れたり、
普段歌わない曲を思いきって取り入れました。

玉置浩二、斉藤和義、ミスチル、
宇多田ヒカル、superflyなど。


名曲は名曲になるだけの理由があって
歌うのは難しいあせる
失敗もあり、、
心ではヒヤヒヤでした。。
見た目には分からなかったかもニコ
こういう技だは習得してるんだなぁ〜

ピアノは伊藤怜子さん。
とても起用で、イントロや間奏はアレンジして
繊細で、時にはカッコ良く演奏してくれましたお願い

伊藤ちゃんとおねがい

左から
青山さん、伊藤ちゃん、私、戸嶋コージさん。
戸嶋さんは1曲歌ってくれました照れ
「糸」ではバッグコーラスもしてくれました。

もう1枚。

↓本番前の演奏者ごはんラブ
たまらなく美味しくてテンションup〜音譜

きのこのスープは絶品✨
赤米のリゾットの上には新鮮なお魚。
ローストポークも甘くてトロけました。

そして、またパンの美味しいこと!
バターに合う〜っ。
本番前にこんなに美味しい食事は幸せですドキドキ

お部屋いっぱいのお客様に
スタートから最後まで、とても真剣に聴いて頂き、
緊張感たっぷりで、
たまに和やかな雰囲気になりながら
無事に本番を終えました照れ

今回チャレンジした事は、正直言うと
とても怖かったです。
失敗もあったので、凹んでしまいました。
ただ、このチャレンジで
歌っている時に、

あれ??こんな声、出たことない、
私こんな歌い方出来るんだ、、
という時がチラホラありました。

これは大きな事です。
再現出来るのか分かりませんが。

失敗を恐れていてはいけない、
チャレンジすれば世界が広がる、
と学びました。

自分の可能性を信じて、
これからはさらに
色んな曲に挑戦していこうと思います。

思うようにいかないことも多いけど、
可能性を信じて。。

大切な事を学ばせてくれた水ノ雅さん。
本当にありがとうございましたお願い

ピアノの伊藤ちゃん、意見出して一緒に悩んでくれて
本番では引っ張ってくれて、付いてきてくれて
ありがとうビックリマークビックリマーク

突如、歌いに来てくれた戸嶋さん、
さようならの向こう側、とても良かったです。
ありがとうございました✨

青山さん、1から一緒に考えてくれて、
やりたい事をやろう!
自分の気持ちに正直に進めるように
背中を押してくれてありがとうございましたおねがい

皆様ありがとうございましたドキドキ