中国杭州へ☆国際児童声楽芸術祭-3日目 | ボーカル♪山本陽子のぶろぐ

中国杭州へ☆国際児童声楽芸術祭-3日目

中国杭州、3日目おねがい
3日目はお仕事ナシのフリーday❣️

有り難い事に、
休みの日も通訳さんを付けてくれましたお願い

本当は蘇州に行きたかったのですが
主催者に冗談ですか?!と驚かれて
あまり無理するとまだ仕事があるので
あくまでも仕事を忘れずに、安全に過ごして欲しい、
という事で蘇州は断念しました。。

日本人があまり行かない場所を…と
杭州の西渓湿地公園へ行く事にしました。

まずはホテルを出て、、

地下鉄へ。
中国は地下鉄に乗る時も荷物検査があります。

切符を買いました!

急成長した中国の会社、アリババ。
むちゃ大きなビルです。これは本社。

湿地公園に到着。
何でも大きくて1周約12㎞だそうです。
ちなみに大阪城で7㎞くらい。

湿地公園の中の船に乗りました。
通訳さんでーす。



なんとも中国らしい風景ですおねがい

この辺りは
人気ドラマの撮影で使われた場所らしいです。

途中で見つけたお店でお昼ご飯。
通訳さんはこんな所で良いのか、と心配してましたが
全然okです!

湖で取れるお魚、じゅん菜スープ、
小芋煮物、じゃがいもの炒め、炒飯、
どれも美味しかったです爆笑

漢方が入っているお茶。
お砂糖入りで甘い💦

蓮の実。
食べれるんですってびっくり
新鮮な実は食べるとプチっとみずみずしい。
さっぱりして食べやすいです。
体にとても良くて、今しか取れない貴重なものらしいです。

蓮がいっぱいある池がありました。

湿地公園を出て、
街を見てみたい、と言うと通訳さんが
タクシー呼んで街に連れて行ってくれました。
通訳さんは普段ツアーガイドをしているので
場所の説明、歴史など、かなり詳しく
説明してくれました。


タピオカ発見ニコニコ
32元。500円くらい?
牛乳に黒糖タピオカが入っていて美味しかった♡

杭州はお茶が有名で、
お茶の博物館も行きました。
美味しいお茶を入れて貰って、
少し買って帰りました。

なぜ少しかというと、ちょー高かったから…
新茶の貴重な葉のお茶らしくて。
むちゃ勧められましたが、
小瓶で5000円するんだもの。。

と、色々あった一日でしたが、
杭州を色々回れて満喫出来ました照れ

この観光全て、主催持ち。
全て出してくれるそうで、、
有り難いです!!
ありがとうございます✨

夜はホテルでご飯を食べて、さぁ、明日は
今回の目玉。
子供達に日本の曲を指導する日、です。

年齢も色々、人数も未定。
何も分からない、決まっていないそうです。
どうしたらいいんだろう、、
結構な不安が頭の中にグルグル回っていました。

次へ続く〜。