アートの島・香川県直島へ-3
直島の続きです
宿泊したベネッセハウスは、
安藤忠雄氏の設計で建物自体が1つの作品で
その中にまた作品があります。
レストランやショップに行く為の廊下は妙に暗くて
初めは
「ここ通っていいの??」
でした。
しーんとしていて、壁に作品、下には照明、
不思議な空間でした。
深く考えずに見ていたのですが、
夜にこれらの作品の説明会があるという事で
参加しました。
廊下はこんな感じ↓
これらの作品は
9.11同時多発テロで亡くなった方々への鎮魂の為の
作品(写真、オブジェ)だそうです。
1つは、たまたまテロの寸前に撮影された
WTC、2つのビルの写真、
その向かいには十字架の写真。
(安藤忠雄氏の代表作茨木市の教会)
説明を聞いて、ゾクっとしました。。
撮影は
水平線の写真で有名な写真家・杉本博司さん。
廊下を通る度に、深い思いになり、
帰る頃には、杉本さんの作品が心に刻まれて
アートの奥深さ、パワー、を感じて
無言のメッセージがどーーんと心に響きました。
生の作品を見たからこそ、だと思います。
芸術って、すごい!素晴らしい!
普段動かない部分が動いた、揺れた、
そんな感覚でした。
他の作品も紹介します
1つの作品でも見る場所によって
違う作品になります。
これは掛け軸のように見えます。
空が加わるとまた違って見えます。
これも安藤さんのこだわりですね
外国からの旅行客も多くて、
スタッフの方は英語堪能
外国に来たみたいでした。
色んな思いが巡って、
やっと2日目に。
今回で終わろうと思ったのですが
終われません💦
またまた続く〜〜












