堺市立栂文化会館"歌と歩いた青春Vol.2" | ボーカル♪山本陽子のぶろぐ

堺市立栂文化会館"歌と歩いた青春Vol.2"

昨日は堺市立栂文化会館でのコンサートでしたニコニコ
前日はリハーサル。
演奏は京都フィルハーモニー室内合奏団、
指揮(&司会)は井村誠貴さん。
ゲストは大野真澄さん(元ガロ)
司会&コーラスは今井しづかさん
ボーカルは田中良和さん、私。

↓当日の通しリハ





皆さん、音楽性はもちろん、お人柄まで素晴らしい!
そんな中に混ぜて頂けて、もー、感激です笑い泣き

12人編成や、子供たちの金管合奏団では歌った事がありますが、今回は21人編成でしたおねがい

田中良和さんとは「白いギター」をデュエット。
田中さん、ステキな歌声♡
艶のある、テノールのえ〜声ラブ
包み込まれながら歌わせて頂きました。

私は他に
冷たい雨、オリビアを聴きながら、for you…
を歌いました。

ゲストの大野真澄さんは
渋くて、声は高めでちょっとハスキー、
いや〜カッコ良かった❗️そして、優しい⤴︎照れ
魅力…ってどこから出るのかなぁ。
素敵な方でした✨

指揮者の井村誠貴さんはとても気さくで
こんなに優しくして貰っていいの??
でも、音楽が始まるとキリっとなって
音楽に対する熱意が伝わってきました照れ
こんなに楽しくて優しい指揮者がおられるとは…
貴重な存在です✨

司会とコーラスの今井しづかさんは、
昔はコーラスグループで数多くの歌手のバックコーラスをされていたそうで、美人でお歌もお上手ですが
お人柄が最高!超〜優しい方でした照れ


京都フィルハーモニー室内合奏団の皆さんも
ほんわか優しい雰囲気で、
オーケストラ=怖い?と少し心配でしたが
全くなくて、皆さんの演奏で歌わせて頂くことが
感謝!のかたまりでした。

↓本番終わり、楽屋前にて。
左から
田中良和さん、私、大野真澄さん、
井村誠貴さん、今井しづかさん♡

こんなに素敵な方ばかりでいいの??
というくらい、関わる全ての人が良い人ばかりで
幸せ過ぎる2日間でしたお願い

神様がいるならば
たまにはご褒美をやろう〜✨
と頂いた2日間かもしれない。

このご褒美をありがたく思って、
またご褒美がもらえるように頑張ります。

楽屋にて。
和室だったので、みんな正座〜(笑)
一番右は私の先生、林秀茂さん。

たまに試練が来るんだろうなぁ、
きっと。
でもでも、乗り越える為なんだから
また頑張らなきゃ。

今回、自分の歌を見つめ直しました。
好き勝手に歌うのではなく、ホールの環境、響き、
雰囲気、そんな所をよく見て感じて歌わないといけない、そう思いました。
今までにない感覚でした。
1曲1曲、世界が違う、どんな曲にするか、
どう感じて貰うか、、
曲が変われば、会場の雰囲気も変わる、
変えないといけない、
多くの事を考えました。
考えるだけじゃダメなんですけどね。

これからの歌が良い方向に変わるように。
そう願ってまた次に向かいますおねがい