奈良県の老人福祉施設「ゆあほぅむ榛原」納涼祭♪
ここ数年、奈良県にご縁があり何度も行かせて頂いていますが
また!ご縁を頂き、今回は榛原へ行かせて頂きました。
老人福祉施設”ゆあほぅむ榛原”の納涼祭で歌いました
ゆあほーむさんでは
入所者の皆さんがいかに毎日楽しく過ごせるか、と
いつも考えられていて、施設の中にBARがあったり
普通はないであろうものがあったりします。
近所の人が集まるほどの大きなイベントをされていたり
生演奏の音楽もイベントでは呼んでいるそうです。
今回の第2回・納涼祭では歌謡ショーを入れよう!ということで
私とピアノの林秀茂さん、バイオリンの伊藤奈由美さんの3人で
コンサートさせて頂きました
当日は仕事の関係で本番ギリギリになるため
前日に機材セッティングとリハーサル。
施設長のご好意で、昼から夜までたっぷり時間を取って
セッティングとリハーサルが出来ました
前日セッティング。

当日
到着するとステージの後ろに立派な装飾が

そして、歌声列車でもお馴染の凄腕調律士の辻元さん
今回も鍵盤を全部外して大変な作業をしてくださいました。
良いピアノですが、辻元さんが調律すると
音響がいらないくらい音が大きくなって、響きが美しい。。
またもや感動して涙ものでした
高音もしっかり出て
辻元さん「林さんの好みの音にしました^^」
うううう~カッコいい

本番の写真がないのが残念ですが
機材撤収後、みんなで写真パチリ。
左から
音響補佐の杉山さん、音響の伊藤忍さん
ピアノの林秀茂さん、バイオリンの伊藤奈由美さん
施設長の甲斐さん、私、市野さつきさん

コンサート後には花火もあって、入所者の皆さんには
盛り沢山の一日だったと思います。
想いやりでいっぱいの”ゆあほぅむ”さん。
関わっている業者さんも温かくて親切な方ばかり。
コンサートは楽しんで貰えたかなぁ?
少しでも皆さんの心に残る時間になっていたら嬉しいです。
また皆さんに会えたらいいなぁ
おまけ
衣装を用意してたら、ラブが遊んでテンションUP
「や”め”て”~~」


長い時間だったけど賢くお留守番できました
また!ご縁を頂き、今回は榛原へ行かせて頂きました。
老人福祉施設”ゆあほぅむ榛原”の納涼祭で歌いました

ゆあほーむさんでは
入所者の皆さんがいかに毎日楽しく過ごせるか、と
いつも考えられていて、施設の中にBARがあったり
普通はないであろうものがあったりします。
近所の人が集まるほどの大きなイベントをされていたり
生演奏の音楽もイベントでは呼んでいるそうです。
今回の第2回・納涼祭では歌謡ショーを入れよう!ということで
私とピアノの林秀茂さん、バイオリンの伊藤奈由美さんの3人で
コンサートさせて頂きました

当日は仕事の関係で本番ギリギリになるため
前日に機材セッティングとリハーサル。
施設長のご好意で、昼から夜までたっぷり時間を取って
セッティングとリハーサルが出来ました

前日セッティング。

当日

到着するとステージの後ろに立派な装飾が


そして、歌声列車でもお馴染の凄腕調律士の辻元さん

今回も鍵盤を全部外して大変な作業をしてくださいました。
良いピアノですが、辻元さんが調律すると
音響がいらないくらい音が大きくなって、響きが美しい。。
またもや感動して涙ものでした

高音もしっかり出て
辻元さん「林さんの好みの音にしました^^」
うううう~カッコいい


本番の写真がないのが残念ですが
機材撤収後、みんなで写真パチリ。
左から
音響補佐の杉山さん、音響の伊藤忍さん
ピアノの林秀茂さん、バイオリンの伊藤奈由美さん
施設長の甲斐さん、私、市野さつきさん


コンサート後には花火もあって、入所者の皆さんには
盛り沢山の一日だったと思います。
想いやりでいっぱいの”ゆあほぅむ”さん。
関わっている業者さんも温かくて親切な方ばかり。
コンサートは楽しんで貰えたかなぁ?
少しでも皆さんの心に残る時間になっていたら嬉しいです。
また皆さんに会えたらいいなぁ

おまけ

衣装を用意してたら、ラブが遊んでテンションUP

「や”め”て”~~」


長い時間だったけど賢くお留守番できました
