トマトが出来た♪
実家では、主にお花が沢山植えられていて
その中で珍しく、トマトが育っています
栄養をあげてお水をあげていたら、お花が咲いて
ちょうちょが来て、実がなったそうです。
・・・これってすごくないですか?
当然のことかもしれないけど、
大阪のど真ん中で育った私にとっては「すごーーーい!」
トマトって、育てれば実がなんるんだ・・・
だってね、こんな立派なトマトが、
都会のど真ん中で出来るんだもの

ちなみに、まだ他にもなっています

もっと小さいのもあります

写真は少し前のものなんですが
あれから台風が来て、せっかく赤くなったトマトは
風で落ちてしまったそうです
他の咲いたお花は、ちょうちょが来なくて
実にならなかったそうです。
自然の力ってすごいですね。。
ちょうちょが来なかったら実にならないなんて
小さなことかもしれません。
でも
野菜や果物を買うのが普通になっている私にとって
野菜を作っている農家の方々、果物を育てている方々が
どんなに大切に心を込めて作ってくれているか
ほんの少し分かった気がします。
本当に有り難いです。
天災が一番怖いですね。
人間もそうなのかも。。
その中で珍しく、トマトが育っています

栄養をあげてお水をあげていたら、お花が咲いて
ちょうちょが来て、実がなったそうです。
・・・これってすごくないですか?
当然のことかもしれないけど、
大阪のど真ん中で育った私にとっては「すごーーーい!」
トマトって、育てれば実がなんるんだ・・・
だってね、こんな立派なトマトが、
都会のど真ん中で出来るんだもの


ちなみに、まだ他にもなっています


もっと小さいのもあります


写真は少し前のものなんですが
あれから台風が来て、せっかく赤くなったトマトは
風で落ちてしまったそうです

他の咲いたお花は、ちょうちょが来なくて
実にならなかったそうです。
自然の力ってすごいですね。。
ちょうちょが来なかったら実にならないなんて

小さなことかもしれません。
でも
野菜や果物を買うのが普通になっている私にとって
野菜を作っている農家の方々、果物を育てている方々が
どんなに大切に心を込めて作ってくれているか
ほんの少し分かった気がします。
本当に有り難いです。
天災が一番怖いですね。
人間もそうなのかも。。