祝賀会パーティ in リーガロイヤルホテル
祝賀会パーティーで歌いました
大阪の太融寺の
ご住職の大僧正ご昇補、密教教化賞ご受賞の祝賀会です。
場所は、リーガロイヤルホテル。
会場は、お寺の方ばかりで、独特な光景かもしれません
緊張感たっぷりでしたが、とてもよく聴いてくださって
貴重な経験をさせていただきました
演奏は
ピアノ・林秀茂さん、バイオリン・長野昭子さん
お馴染メンバー

曲は、アルビノーニのアダージョから始まり
早春賦、宵待草、浜千鳥、忘れな草をあなたに、など。

僧侶の方ばかり。とても温かい雰囲気でした

控え室で、お食事
本番前はあまり食べれないので、サンドイッチにして貰いました

以前から、高野山にはお世話になっていて
現在、高野山でお昼12時に毎日流れている時報(高野山町歌)は
私が歌っています
他には、6月15日青葉祭りで流れる「新大師音頭」
高野山高校の校歌、など。
過去に、高野山声明の会のコンサートにも参加させて頂きました
今回、声を掛けて下さったのは、吹田市・常光円満寺のご住職。
円満寺さんには毎年8月24日、地蔵盆の大法要で歌わせて頂いていて
とてもお世話になっています
去年の法要↓

私が歌っている、常光円満寺のイメージソング
「いつも見ているよ」
サイト内で視聴できます。良かったら聴いてください
(著作権の関係で1番しか聴けません><)
希望と勇気を与えてくれる曲です
常光円満寺「いつも見ているよ」視聴はこちら
吹田市・常光円満寺ホームページ
http://www.enmanji.com/

大阪の太融寺の
ご住職の大僧正ご昇補、密教教化賞ご受賞の祝賀会です。
場所は、リーガロイヤルホテル。
会場は、お寺の方ばかりで、独特な光景かもしれません

緊張感たっぷりでしたが、とてもよく聴いてくださって
貴重な経験をさせていただきました

演奏は
ピアノ・林秀茂さん、バイオリン・長野昭子さん
お馴染メンバー


曲は、アルビノーニのアダージョから始まり
早春賦、宵待草、浜千鳥、忘れな草をあなたに、など。

僧侶の方ばかり。とても温かい雰囲気でした


控え室で、お食事

本番前はあまり食べれないので、サンドイッチにして貰いました


以前から、高野山にはお世話になっていて
現在、高野山でお昼12時に毎日流れている時報(高野山町歌)は
私が歌っています

他には、6月15日青葉祭りで流れる「新大師音頭」
高野山高校の校歌、など。
過去に、高野山声明の会のコンサートにも参加させて頂きました

今回、声を掛けて下さったのは、吹田市・常光円満寺のご住職。
円満寺さんには毎年8月24日、地蔵盆の大法要で歌わせて頂いていて
とてもお世話になっています

去年の法要↓

私が歌っている、常光円満寺のイメージソング
「いつも見ているよ」
サイト内で視聴できます。良かったら聴いてください

(著作権の関係で1番しか聴けません><)
希望と勇気を与えてくれる曲です

常光円満寺「いつも見ているよ」視聴はこちら
吹田市・常光円満寺ホームページ
http://www.enmanji.com/