毎年5月4日に行われるこの祭りは、近江の奇祭の一つに数えられます。
繖山(きぬがさやま(432.9m))の山腹にある繖峰三神社(さんぽうさんじんじゃ)から麓にある大鳥居まで、500㎏を越える三基の神輿を氏子の若衆が引きずり降ろす神事です。
全長約500mにおよぶ坂道は断崖絶壁で、途中何箇所かの難所があります。
若衆の勇壮な掛け声とともに三基の神輿が降ろされていきます。
見物客もともにハラハラしどうしであり、難所では手に汗握る危険な見せ場となります。
というわけで伊庭の坂下し祭を見てきました。
動画を3本アップしましたので、迫力と臨場感をお楽しみください。