サラリーマンのやりがいってどう? | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです

起業家志望 ブログランキングへ

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
にほんブログ村

こんにちは、

不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


私はサラリーマンを否定する記事を書くことは多いですが

実は、会社だからこそ出来る仕事というのがあり

そういうのにやりがいを感じる方なら

サラリーマンという仕事もありなのかも知れないと思います。


会社というのは

多くの株主から出資を募り資金を調達することで

レバレッジをかけた事業体だと言えます。


なので

多額の金額の動く仕事に就くことが出来ます。


例えば

500億円のプロジェクトの

プロジェクトリーダーとして陣頭指揮をする。


これって

何だか、カッコいいですよね。


「俺が500億円のプロジェクトを仕切っているんだ」

って自尊心も生まれるし

家族にも、同僚にも学生時代の友人にも自慢できるじゃないですか?


一方

不動産投資家は、個人事業なので

マックスで2億円~3億円です。

10億円の位を一気に動かすことはありません。


なので

「俺は大きい仕事をやってみたいんや」

と、思うなら、それが出来る確率が高いのは

サラリーマンだと思います。


まあ、起業家になって

柳井さんや孫さんみたいになれれば

大きな仕事を出来ますが

確率的には

既存の会社に入る方が可能性ははるかに高いです。


但し

500億円のプロジェクトを成功に導き

会社に多大な利益をもたらしたところで

「給料への反映は、僅かしかない。」ということです。


◆編集後記◆



昨日は愛ちゃんがフォン・ティエンウェイにストレート勝ちし

今日は、前回金メダルの李暁霞と

これが劉詩文なら100%アウトでしょうが

李暁霞は4年前がピークの選手

昨日の愛ちゃんの調子なら、5%くらいは勝ち目はあるかも知れません。


一方、男子の方は、水谷が宿敵のマルコス・フレイタス(ポルトガル)に価値

今日は、馬龍と対戦

残念ながら勝ち目は0%でしょうね。

全てにおいて水谷を上回る実力

おまけに顔面は向井理に似ているという

若干嫉妬を覚えます。


3位決定戦に進むであろうオフチャロフ(ドイツ)戦がメダルの鍵になりそうです。

ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです

起業家志望 ブログランキングへ

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
にほんブログ村