売却前に入居が決まるのってどれだけ得か? | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです

起業家志望 ブログランキングへ

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
にほんブログ村

こんにちは、

不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


昨夜

九州1号物件(学生向け)の管理会社からTELがあり

「先日、答えを保留していた3年生の女子が申し込んでくれました」


やった!

この物件はこれで満室


学生向け物件は

春を逃すと1年間の空室を覚悟する必要があるのですが

2年連続で夏休み期間に申し込みがあります。


この場合のパターンとしては


夏休みに入居ということh

既に住んでいる物件を見限って

私の物件を選んでくれた。


もしくは

今まで自宅から通っていた学生が

借りてくれた。


このどちらかです。


今回は、どうやら前者のようで

その理由は光ブロードバンド無料が効いたのだと思います。


実は、この物件は

来年になると短期譲渡から逃れるため

売却も視野に入れています。


となると

1室空いたままで売却するのと

満室で売却するのでは

売れる価格に差が出てきます。


1室の家賃が2万5000円くらいですので

年間では、30万円

利回り10%くらいで逆算すると

300万円くらい

高く評価される可能性があります。


築年数が木造の法定耐用年数くらいですので

10%が無理で

例えば13%としても

230万円くらい。


なので

指値交渉においては

多少強気でもいいのかなと思います。


但し

木造で法定耐用年数くらいですので

強気に出過ぎても

よくないので

その辺りの空気を読む必要はありそうですが・・


◆編集後記◆



相模原の障がい者施設の元職員による大量惨殺事件

朝のテレビは、それと都知事選で持ち切りです。


犯人の異常性は専門家が明らかにしてくれると思うので書きませんが

犯人の入れ墨は凄いですね。

まるで東映のヤクザ映画のような・・


日本の入れ墨やタトゥーに対する考え方は

=ヤクザ とする考えは根強いですね。

なので

温泉や銭湯には入れません。


これについて、議論する番組を以前やっていて

といってもドッキリの類ですが・・


厚切りジェイソンがタトゥーがあって、温泉や銭湯に入れないのは

Why Japanese people?

一方、クリームシチュー有田や明大の斉藤教授他のコメンテーターは、そのルールは当然とする立場

しかし

司会者もグルで「ルールは当然」に無理やり持っていこうとして

厚切りジェイソンを困らせるという設定


笑ったのは、日本人コメンテーターが

「実は、私もタトゥーを入れているんですよ。肛門の周りに・・」

司会「えっ何と入れているんですか?」

「090-XXXX-XXXX(厚切りジェイソンの携帯番号)」


厚切りジェイソンが

「何言ってんだよ?それ俺の携帯番号じゃんか?」


たまたま、見たので、何という番組か分からないのですが

こういうドッキリも面白いなと思いました。

ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです

起業家志望 ブログランキングへ

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
にほんブログ村