「借金は悪」と、刷り込まれてきた人が、35年の住宅ローンを平気で借りる理由 | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです

起業家志望 ブログランキングへ

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
にほんブログ村

こんにちは、

不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


私のような昭和生まれは、

「貯金は善、借金は悪」

と、いう概念を刷り込まれてきた世代です。


なのに

多くの人が住宅ローンが平気なのは何故なんでしょうね?


マイホームは

マンションならRCが多いですが

戸建ては、木造がほとんどだと思います。


ですので

法定耐用年数は22年

しかし

ローン返済期間はマックス35年です。


22年経てば

建物の価値はなくなるのに

残り13年もローンの返済を続けていかないといけません。


これヤバイでしょう。


年齢のことを考えても

例えば

30歳で35年ローンで家を建て

60歳定年だとすると

定年の時に完済していないということになります。


収入がないのに

どうやって返済するのでしょうか?


なので

住宅ローンは、かなりリスクが高い借金に当たります。


それなのに

多くの人が住宅ローンが平気なのは何故なんでしょう?


それは

自分の周りの多くの人が

そうしているからです。


つまり

かなりリスクのあることでも

周りの多くの人がそうしている環境にあれば

「周りのみんながしているから大丈夫だ」

と、思ってしまうということです。


環境の力って恐ろしいですね。


なので

環境を変える。

例えば

不動産投資家の輪の中に入ることが出来れば

多額の借金をして

収益物件を買うことは平気になる、ということです。


また

この環境に入りさえすれば

収益物件を買うための借金と

自宅を買うための住宅ローン

どちらがリスクが高いか?

手に取るように分かることになるでしょう。


◆編集後記◆


シンクロナイズドスイミング元日本代表の武田美保さんが

第2子出産というニュースがありました。


武田美保さんと言えば

実は、指の中指と薬指の間に水かきがあります。


もちろん、生まれつき水かきがあった訳ではなく

シンクロの猛練習により

水かきが出来てきたんだそうです。

井村コーチの鬼コーチぶりが目に浮かびますね。


そういえば、オール阪神・巨人の漫才で

巨人が阪神の指を眺めて


巨「お前、泳ぐの苦手やろ?」

阪「なんで、そう思うん?」

巨「水かき、付いてへんから」


「そんなアホな!」

と、一概には言えない、ということです。

ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです

起業家志望 ブログランキングへ

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
にほんブログ村