中古物件取得は即戦力採用と同じ | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです

起業家志望 ブログランキングへ

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
にほんブログ村

こんにちは、

不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


私は不動産投資の初心者には

基本的に中古から入ることをお勧めしています。

中古のメリットとして

既に賃貸している、ということが挙げられます。


そのメリットは

初心者にとって、有難いものだと考えるからです。


このことは

会社員の採用に例えることが出来ます。


即戦力の人材を確保するために

中途採用というものをすることがありますが


それは

以前の職での実績がある程度、分かっている人を採用して

直ぐに、前職で培ったスキルを活かして欲しい。

と、いうのが、主な目的になります。


ですので

会社としては

前職での活躍度合いをチェックすることで

ある種、リスクヘッジが出来る訳です。


その代わり

定年までの期間が短い=活躍できる期間が短い

このデメリットを受け入れるということです。


他方

新築の場合は

新卒採用に似ています。


つまり

活躍できる期間は長くとれる。

と、いうメリットの代わりに

過去の実績がない。

と、いうデメリットを受け入れる訳です。


そして

これから実績を出すために

こちらから働きかけないといけません。



そう考えると

初心者ならどちらのリスクを受け入れやすいかは

明らかですね。

実績がないリスクの方が厳しいはずです。


但し

その場合でも

例外があることに注意する必要があります。


中古でもボロボロ物件は

初心者の手に負えませんし


最近では、

新築と築浅物件の利回りが接近してきました。

なので

中には、初心者が手を出してもいい新築がある場合もある。

と、いうことです。


◆編集後記◆



高速道路の一部が近い将来、

最高時速120キロで走れるようになるようです。


確かに

渋滞以外で

時速80キロは、遅すぎて

逆に危ないです。


高速道路の速度制限というと

ドイツのアウトバーンが有名です。

制限速度なし

200キロでも300キロでもOKです。


私もドイツ旅行の経験がありますが

私が乗ったバスの運転手も

100キロ前後で運転していましたし

道幅は広いですが

速度に関しては日本と同じような感じです。


なので

日本もネズミ捕りを気にする機会が減る以外は

実質、そう変わらないのではないかと思います。

ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです

起業家志望 ブログランキングへ

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
にほんブログ村