←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
にほんブログ村
←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
昨日は、以前、パーキング用の土地の問い合わせをした業者から
電話があり、3物件紹介されました。
その中で
まだマシかなあと思ったのがこれです。
・4780万円
・築24年
・表面利回り8.7%
・RC造
・土地面積17坪
・5階建て
・1K×9戸
これなら
頑張って指値を通せば
利回り10%も夢ではありません。
しかし
問題点がかなりあります。
・土地が狭過ぎて、積算が出ない →融資困難
・5F建てならエレベーター付きか? →コストが大幅に上がる。
・1戸当たりの面積が14㎡ →かなり狭いので入居付けシンドイか
中でも
融資が困難であれば
いくらその他の条件がよくても
取得することは出来なければ意味がありません。
実際に、
シュミレーションをやってみても
私の属性だと
自己資金が2千万円以上不足という結果でした。
まあ、この物件の場合
築年数と構造以外は
問題だらけなので
融資が引けたところで
全然、無理なんですが・・・
しかし
今は銀行が貸したくて貸したくて仕方がないですので
こんな物件でも
比較的高利回り(他は、7%とか6%なので)に着目し
そのままの値段で
融資も引けて実際に取得する人がいるかも知れません。
アベノミクス前なら
銀行が融資を付けてくれたら
ある程度、買えば儲かる物件のことが多かったですが
今は
儲からない物件でも融資がつく時代です。
なので
“買ってはいけない物件を買えてしまうリスク”
には充分に注意し
厳しい選択眼を持つことが必要です。
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
にほんブログ村
←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです