失敗事例を集めると失敗しようのないコンテンツになる | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ


にほんブログ村   ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです


こんにちは、

不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


世の中には

多くの不動産投資家が

書籍やセミナーで情報を提供しています。

中には

私みたいにネットで情報発信している人もいます。


そういう人に総じて言えるのは

失敗談を語っている人って少ないですね。

殆どの人は

自分の成功事例に終始することが多いです。


しかし

私は失敗にこそ

ノウハウが凝縮されていると思います。


例えば、私の場合なら

最初の収益不動産は築古戸建てが失敗でした。



それでも

土地値以下で買って

費用対効果を充分に考えながら

リフォームを実施し

20%超の利回りに仕立てあげて

家賃収入を得て

退去後、実需に売却して

何百万円も売却益を得るのならいいですが


私の場合のように

大した指値もせず

また過大なリフォームをして

利回り10%で貸して

挙句の果てに滞納から夜逃げでは

目も当てられません。


まあ、それでも

キャッシュフロー面では損していないのが

不動産投資が安定しているたる所以です。


不動産投資でそこそこ成功している人に

いきなり

「失敗談を語ってください。」

って、頼むと

多分、語ってくれないです。

ヘタしたら

もう二度と話すらしてもらえません。


もし聞きたいのなら

懇親会がねらい目です。

ある程度、お酒が入って

色んなことを聞いた後なら

失敗談を語ってくれる確率は高まります。


表情を見ながら

空気を読みながら

タイミングをはかって尋ねてみてください。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ


にほんブログ村   ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです