←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
にほんブログ村
←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
昨今は、いい物件が枯渇していて
そういうのが出れば一瞬でなくなってしまうことも多いようです。
そのため
投資家の中には
実際に物件を見ずに買付けを入れる人もいるようです。
そういう人は、これを使っているようです。
これとは?
グーグルマップのストリートビューです。
物件所在地が
何丁目で終わっている
例えば
“大阪市北区梅田1丁目”
としか表示されていなければ使えませんが
“大阪市北区梅田1丁目5ー2”
こんな感じで表示されていれば
物件の外観や
周辺道路との関係も分かってしまいます。
私は、ちょっとそこまでの思い切りはありません。
やはり
実際に見にいって
周辺環境や共用部分を見て
空室がある場合は、部屋の中に入って
それから買付けを入れたいと思います。
まあ、だから買えないのかも知れませんけどね。
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
にほんブログ村
←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです