融資の審査ゆる~、そのローンとは? | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ


にほんブログ村   ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです


こんにちは、

不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


外壁塗装の資金調達のため

銀行に融資をお願いしているのは

先日の記事が書いた通りです。


昨日、銀行から連絡があり

融資承認されました。


実は、正式に稟議を上げたものではなく

オリックス信用保証がついた

無担保のフリーローンになります。


期間は、10年以内

金利は、3%、6%、9%、12%の4段階です。


私の場合

3%で承認されれば、それでOK

6%、9%、12%なら

それは止めて

プロパーローン(多分、2.8%程度)を申し込む。


こういう段取りにしていたところ

3%で承認されたので

プロパーローンは、申し込まないということになりました。


これで

自己資金を減らさずに

外壁塗装が出来ます。


期間10年なら

月々の返済額は、ハナクソほどです。(汚くて失礼しました)


これを申込みに当たっては

申込書に

年収を書く欄があるのですが

不動産投資の場合の年収って

あまり意味はないじゃないですか?


こういうのは、そもそも

会社員のような給与所得者向けに作られています。


「年収は、どう書いておけばいいんですか?」

と、聞くと

「ん~、じゃあ、不動産所得の金額を書いておいてください。」


素直に従って、その通りに書いたのですが

よく考えたら

税務上の所得って

青色事業控除65万円と

青色事業専従者給与が引かれた後です。


なので

実態より

その分が低く見られるということです。


「しくじったなぁ」と思ったのですが

それでも

1番低い金利で承認が出たので

かなりハードルの低い融資と言えるでしょう。


金額は1000万円まで

金利は、先ほど書いた4段階

期間は10年以内


物件を買う資金には適さないですが

大規模修繕くらいなら

使い勝手がいいので

オススメです。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ


にほんブログ村   ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです