宝くじなんか買うヤツは資産を築けない | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ

ブログランキング ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです


こんにちは、不動産でセミリタイヤ よこしんです。


1等当選した年賀状を持って

郵便局に行ってました。


担当の人は

驚くわけでもなく

事務的に淡々と処理を進めていました。


ただ、その作業が

マニュアルを確認しながらでったので

「ハハン!この郵便局ではこういうのは滅多にないんやなぁ」

と、思いました。


当選すると

そのことを申し出て

事務処理してもらうのは

宝くじの場合と似ているかも知れません。

金額は全然違うけど・・・


昔、当時の第一勧銀の人がテレビで

宝くじの高額当選者の人に

「当選、おめでとうございます。」

と、言うと

その人は、笑顔が込み上げてくるんだそうです。


しかし

統計的に言うと

アメリカでは宝くじの1等当選者の95%が

5年以内に使い切るそうです。


よく考えてみてください。

宝くじの当たる確率って

ほぼゼロに等しいじゃないですか?

なので

マジで資産を築きたい人なら

そんなわずかな確率にかけるより

自分の力で頑張った方

ずっと確率が高いでしょ。


ですから

資産家になった人は宝くじは買いません。

宝くじを買っているのは

はっきり言って

中流以下の人だけだということです。


中流以下だからこそ

1等が当たると

自分の器に耐えきれなくなって

全部使ってしまうんです。


「じゃあ、お前は中流以下とちゃうんかい?」

と、言われそうですが

少なくとも

宝くじが金持ちにしてくれるとは思っていません。

自分の力の方が

まだ、可能性があると思っています。


だから

資産を築きたい人は

絶対に宝くじを買わないようにしましょう。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ

ブログランキング ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです