猜疑心を持って家を購入しましょう | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ


私が作った無料レポートの紹介と受け取りはこちらから
http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=149


毎日放送もデータ連動放送によると

11年前に分譲したマンションが

施工ミスで傾いてきたそうです。


横浜のマンションで

販売業者は大手の住友不動産だそうです。

大きければいいというものではないですね。


実は私も住友不動産が販売者の戸建を

購入寸前までいったことがあります。


見学に行って、気に入って

私の父親が大工の知識が多少あるので

見てもらって

ここは、小学校が交通量の多い

外環状線の向こう側にあるので

買うのを留まりました。


買うのを止めてから

近くの不動産屋の何社にも言われたのが

「止めてよかったです。

あれは欠陥住宅ですよ。」

私は、

「住友さんみたいな大手が欠陥住宅を扱う?」

と聞くと

大手も小さいも関係ないそうです。

ああ、怖い。


今回の分譲マンションの場合は

杭が支持層(硬い岩盤)に届いていなかったそうで

5棟260戸が仮住まいをし

費用は住友さんが負担してくれるようです。


自宅を買うことって

多くの人は一生で一度です。

これがこんなとは目も当てられません。

ここを購入した人は

住友のネームバリューで購入したのだと思うのですが

そういう

名前で買うことは止めた方がいいです。

ただ、

住友不動産も欠陥住宅ばかり扱っているのではなく

良質な住宅も扱っているので

クリアな目が必要です。


欠陥住宅を買わないためには

猜疑心を持って、家を購入することが大事です。

地盤はどうなのか?

基礎はどうなのか?

構造はどうなのか?

材質はどうなのか?

営業マンにウザがられても

一生に一度の買い物ですから

それくらいやっていいのです。


集合住宅ではなくて

戸建に関しては

こちらを参考にしてもらってもいいです。

http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=83

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ

facebook友達フォロー大歓迎
https://www.facebook.com/shinichi.yokota.568
twitterフォロワー大歓迎
https://twitter.com/yokoshin08964