←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ
【無料レポート】「ゾンビ式 “金持ち父さん貧乏父さん”第二の教えを2分15秒で自分のものにする方法」
を、メルぞうの審査に回しました。
すぐに、合格すると思いますので、是非、楽しみにしてください。
第一の教えで、マインドを学んだあと、金持ちになるための具体的な考えを
ここ第二の教えで紹介しています。
資産や、負債、損益計算書、貸借対照表も出てきますが
図で説明しているので、分かりやすく解説しています。
【無料レポート】「ゾンビ式 “金持ち父さん貧乏父さん”第一の教えを2分30秒で自分のものにする方法」
を配っています。
メルぞうから取得することが出来ます。
【無料レポート】「ゾンビ式 不動産投資家のためのたった4分30秒で分かる簿記入門」
を配っています。
メルぞうから取得することが出来ます。
個人で青色申告している不動産投資家のために
簿記の基本と不動産投資特有の事象を踏まえ、簡潔に解説しています。
これを読めば、税理士に丸投げするような危険を冒さなくて済みますので
是非、受け取ってください。
「肺炎で死の淵を彷徨っていたのにゾンビのように蘇り3年2か月で不動産投資でセミリタイアした私の方法」を配っています。
不動産の知識のない私がなぜこんな簡単にセミリタイア出来たのか?
その方法に興味ある方
こちらから取得 http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=18
今日は消費税が5%で買える最後の日ということで
ラフマニノフのピアノ協奏曲第二番ならぬ
駆け込み需要狂想曲でした。
ちょっと安いガソリンスタンドに続く長い列が出来
多分、待っている間にアイドリングで使うガソリン代の方が
値上がり分より大きいような気もします。
ガソリンの場合は、ガソリンそのものの他に
環境税が別にあって
それも増税になって、その税にも消費税がかかる
つまり、税金に税金がかかるので
値上げ幅は大きくなりますが
それにしても、もう少し冷静に考えた方がよさそうです。
明日には、
多くの会社では入社式が予定されていることでしょう。
私も30年前の4月2日(1日は日曜でした)に
入社式に出席しました。
その時の気分というのは
人生お先真っ暗、という感じでした。
月曜から始まったので、
早く日曜になって欲しかったです。
(土曜日は、新入社員向けのオリエンテーリングだった)
6日間堪えれるかな?と思いました。
子供の時って
将来は何になりたいと聞くと
「僕は、サラリーマンになりたい。」
こんなこと言う子供はいません。
野球選手やサッカー選手
星が好きなヤツは天文学者
歴史に興味があるヤツは、考古学者
親をガンで亡くしたヤツは
「医者になってガンで亡くなる人を根絶したい。」
関西で多いのは、お笑い芸人になりたいヤツです。
ちなみに私は、小学校の卒業文集では
「漫才師」と書きました。
それが、段々と成長するにつれ
高校で
大学進学か?就職か?の2者択一。
厳密に言えば
就職とは、職に就くことで
サラリーマンになることではないのですが
ここでいう就職は
正にサラリーマンになること
それ以外に何がある?と言う感じです。
大学に進むと
3回生くらいで
そろそろ就職活動せなアカンと言って
こぞって、会社回りに精を出し
子供の頃の、将来なりたかったものをすっかり忘れ
今度は、どの会社に入るかしか
関心が無くなってしまいます。
勿論、好きなだけでは
生活していけませんし
それぞれの能力の問題もあるのですが
ホンマになりたいという理想の職業から
段々、可能性を除外していって
最後に残ったのが、サラリ-マンだと思います。
今みたいに
まず、サラリーマンありきで
それがイヤな者は、
自分で道を切り開きなさいは
ちょっと違うんじゃないかなと思います。
起業家志望 ブログランキングへ
facebook友達フォロー大歓迎
https://www.facebook.com/shinichi.yokota.568
twitterフォロワー大歓迎
https://twitter.com/yokoshin08964