老後のお金がないと・・・ | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。


起業家志望 ブログランキングへ

無料レポートを配布しています。
「ゾンビ式消費増税時に35年ビクともしない超優良住宅を取得する方法」
無料での受け取りはこちらから
http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=83


サラリーマンなんてやめてしまえ

しつこくこれも配布しています。
「肺炎で死の淵を彷徨っていたのにゾンビのように蘇り3年2か月で不動産投資でセミリタイアした私の方法」
無料での受け取りはこちらから
http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=18


サラリーマンなんてやめてしまえ
以上の2レポートはメルぞうからも入手可能


京阪電鉄の運転手が乗車中にゲームをして

厳正に処分するそうです。

ゲームしていたらとっさの時に事故を起こす可能性大だが

市長がコカインをやっていたトロントでは

市制を上手く運転できると思いますか?


今日、妻を送っていった病院で読んだ週刊誌で

老後のお金のことをシリーズで

載っていて、興味深かったので紹介します。


①父親が脳梗塞で倒れ

実家へ毎月30万円の仕送りを約10年。

父親が亡くなり、

父親からは口頭で遺産は全部あげると言われていたのに

姉の夫がしゃしゃり出てきて

口頭での遺言は効果がない。子供に均等にしろ、と強硬に主張され

結論先送りで母親が相続することに。

長年の仕送りで経済的にはすっからかん。


②12歳年下の奥さんを貰って

そろそろ自分が引退という時期になって

奥さんに世話になったという事で

生前贈与で1000万円を渡し、

その後、奥さんが手のひらを返したように夜遊びを始め

挙句の果ては、離婚。

婚姻関係を解消したからと言って

一度贈与した財産は返ってこない。


まだまだ載っていました。

老後にお金がないのはこんなに惨めなものなんですね。

一度でいいから孫に「何でも好きなものを食べなさい。」

と言いたい、そうです。

一様に言えるのは

近い間柄の人の間でお金のことが、うやむやになっている。という事。

親子間、夫婦間、兄弟間

関係の近い間柄こそ

お金に関しては、厳密性が求められるです。


起業家志望 ブログランキングへ
facebook友達フォロー大歓迎
https://www.facebook.com/shinichi.yokota.568
twitterフォロワー大歓迎
https://twitter.com/yokoshin08964