←応援いただける方共感いただける方クリックお願いします。
起業家志望 ブログランキングへ
LCCに乗ったことはありますか?
私は、福岡の往復にジェットスター1回、ピーチ1回乗りました。
切符の購入がまずビックリ
申し込み後、5時間以内の入金が必要
入金なければ購入申し込みがクリアされてしまいます。
そのルールが明記されていません。
私は深夜に申し込んで翌日の帰宅後インターネットバンキングで
振り込もうとしたら消えてました。
再度、土曜の朝にもうしこんだんですが
その場合は入金確認できないので、
わざわざATMまで行って振込後に出る紙を写真に取ってメールに添付して送付させられました。
入金後のキャンセルは一切禁止。
そういう厳しい対応だったので、
いざフライトの時は何があるか?と思っていたのですが
チェックインは、搭乗券が普通のコピー用紙だった以外は普通に親切な対応
席のピッチは窮屈でした。身動き一つ出来ず。
通常160席くらいのを特別に180席くらいに増やしているらしい。
関西空港に到着した時、普通の便の時と景色が違うと思ったら
普通の便のターミナルと違うLCC専用ターミナルに着いていました。
そこから関空の通常のターミナルへバスでピストン輸送。
遅い。一回いったら20分待たないと次が来ない。
そういうナイスな経験をしましたが
料金は
新幹線なら新大阪~博多が12200円に比べ
LCCなら 関空~福岡が5000円代なので相当安い。
現地滞在時間も多く取れるのでこれは価値ありだと思います。
その安さの秘密ですが、今日のウラマヨで
ピーチの人が出て、説明していましたが面白いなあと思いました。
行先の空港で朝を迎えることはない。
例えば、関空からソウルに行ったら必ず関空に帰ってくる。
空港使用料を削減できるほかスタッフの宿泊費も削減できる。
飛行機に出入りするとき普通は箱みたいな所を通っていきますが
LCCは必ず階段式のヤツを使用。
ターミナルは、使用料の安い不便なLCC専用ターミナル
運営する会社も関空の島の端っこの土地代の安いところで
昼間はオフィスの電気は点灯せず。パソコンは個人の持ち込み
机椅子等はリサイクル品
CAさんは方言も可。染髪もOK。地上業務もこなす。
ここまでやって料金を下げているのです。
また、今度利用したいと思いました。
←応援いただける方共感いただける方クリックお願いします。
起業家志望 ブログランキングへ