←応援いただける方共感クリック宜しくお願いします。
起業家志望 ブログランキングへ
安藤美姫選手が4月に出産していた。
今日もIEのトップページにしているYahooが開くと
インパクトのあるニュースが飛び込んできました。
相手はあのエロゾフもといモロゾフか?と思いきや
フィギュアスケーター南里選手だそうです。
しかし、昨シーズンが始まる秋の頃には
美姫ティーはモロゾフ氏にコーチだけ依頼し、
モロゾフ氏はコーチだけではイヤヤ言うて
つまり、その頃破局してそう時間が経っていない時に
既に腹に仕込まれてたんやなと思うと、
女性は切り替えが早いなと感心します。
南里選手はグランプリシリーズには参戦してたけど
全日本でも表彰台に上がっていないくらいの選手なので
選手の格というのは明らかに美姫ティーが上ですね。
もしかして尻にひかれる?
私のブログはお金の事がメインなので
フィギュアスケーターのお金の話をします。
目茶目茶お金がかかります。
従って、普通のサラリーマン家庭では難しいです。
サラリーマンの場合は、超大手企業だったり旧家の御曹司だったりします。
例えば、
美姫ティー、実家は名古屋地区屈指の喫茶店チェーンのお嬢です。
浅田舞、真央姉妹、父親は元ホストで名古屋屈指のホストクラブを経営しています。
村主章枝、千香姉妹、父親はJALのパイロット、母親はCA、村主家は18代続く旧家
荒川静香さん、父はNTT東日本の幹部社員、超一流企業ですが他の選手に比べ経済的にしんどかったようです。
なんでお金がかかるかというと
競技開始年齢が低い
スケート靴は別注
コーチ、振付師、サブコーチ等のスタッフに支払うお金、
通常練習時のリンク使用料、試合が近づくとリンクを貸し切るのでその費用
遠征旅費、帯同するスタッフの旅費、
衣装代などはデザイン、材料、縫製すべてが一流でないといけないし、
グランプリシリーズのファンの人は気づくと思いますが、
1シーズンで7着とか、エキシビションの分を入れるともっと必要です。
このようにお金がかかるので、既成の金持ちでは苦しくなって
後10年くらい経てばIT長者のご子息が金メダルを狙う時代が来るかもしれません。
←応援いただける方共感クリック宜しくお願いします。
起業家志望 ブログランキングへ