いぇーいっ!めっちゃホリデーぇい。
久しぶりなので無理やりにでもテンションあげていきますよ。
んだっちゃダレ。
さて!全国258人くらいのNCSファンの皆様お待たせいたしました。
やっとこそさ更新しますよ。
なんだかもう更新の頻度が昔少年ジャンプに掲載されていた
「BASTARD!!暗黒の破壊神」並に不定期になってしまってメンゴね。
(昔好きだったんだよね。今はウルトラジャンプに連載中らしいです。)
青春9ページ目はしんちゃんお待たせ!数々のスコッピングシーンに
戦力として大活躍だった「チームカツヤ」の皆さんたちです。
飛ばして行くぜハイティーンブギ!
■生年月日:1976年10月12日(35歳)てんびん座のA型
■出身地:宮城の登米
■どこから来てるの?:登米
■職業:百姓
■好きな食べ物:米
■初スコップはいつ?:2011年7月かな?
■趣味とか特技:トラクター
■スコッピング中に聞くとしたらどんな曲?
終らない歌
■スコップ団に入ったきっかけは?
カツヤさんに脅されて。
■主な担当スコッピング作業は?
ケルヒャーとワイパー以外。
■スコップ団用語でよく使う言葉
おつコップ
■スコップ団に参加した感想や思い出
シンプルでやっている事が明確だから。
■最後に一言
がんばっぺし。
☆実はしんちゃんには昨年の12/18にこのアンケートを
書いてもらいました。6ヶ月間塩漬けにしていてメンゴ。
カツヤ曰く「アイツは見た目も口も悪いやつだけど
誰よりもやさしいヤツなんです。」という言葉どおり
困った時には助けにきてくれたし、友人のための
集まりには必ず参加してくれていたことを思い出します。
つまり「ここは!」という時には頼れる存在なんだと思う。
オレもしんちゃんの第一印象は
「どんだけワイルドなんだよっ!」って感じでした。
だけど話してみると確かに口は悪いけど魅力的。
たくさんの地元のご近所さんたちから「おー、しんちゃん」と
気さくに話しかけられて笑顔で応じる姿が好印象でした。
農業という仕事に対しての向き合う姿勢も真剣でマボイ。
自らを百姓と呼ぶスタイルはプライドの表れでもあると思う。
農業に独自のカッコよさを付加して実践しているオリジナリティは
素晴らしいと思う。
地元ではかなりのナイスガイで慕われている感じがした。
この前うまい中華そばをご馳走になったのでこれくらい
書いとかなきゃね。
いつぞやは由宇人のために米を送ってくれてありがとう。
これからもよろしくっす!
■生年月日:S45年3月27日(42歳)おひつじ座のA型
■出身地:宮城
■どこから来てるの?:実家
■職業:製造業
■好きな食べ物:油物
■好きな言葉:にら
■初スコップはいつ?:2011年8月
■趣味とか特技:太ること
■スコッピング中に聞くとしたらどんな曲?
仮面舞踏会
■スコップ団に入ったきっかけは?
カ~ツヤく~ん
■主な担当スコッピング作業は?
クローラー
■スコップ団用語でよく使う言葉
ブタじゃねぇし!!
■スコップ団に参加した感想や思い出
世の中捨てたもんじゃないね!
■最後に一言
だからブタじゃねぇって!
☆ノリちゃんはオレの1つ上で年が近いことが
以外だった。初めて話したのは栗生のまるまつだった。
発送作業の後にみんなで飯を食べている時に
カツヤに呼び出されてなぜかサイコガンをつけて登場。
到着後すぐに抹茶パフェを2個をペロリ。
若干その場がヒャダルコを食らった感じだったことを
記憶してます。そんなノリちゃんは髑髏団というダーツチーム
の団長であることから関係者の中でのニックネームが
「団長」でしたがスコップ団に来てからその呼ばれ方が
紛らわしいということで一時中止に。(笑)
スコップでは馬力はあるけど持久力に課題があり
後半は主にクローラーを操る姿が懐かしく目に浮かぶね。
趣味ではドラムをたしなみ、キャップの息子たちに
「ノリヲさんかっけー」とまで言わせた実力の持ち主でもある。
カツヤとの掛け合いは息もピッタリでオモロ~。です。
いつか生演奏で「ロマンティックが止まらない」を
一緒に歌おう。よろスコ!
■愛称:トモっち/本名:小野 智博
■生年月日:1976年11月14日(35歳)さそり座のB型
■出身地:宮城県白石
■どこから来てるの?:塩釜
■職業:通信系の営業
■好きな食べ物:お寿司
■初スコップはいつ?:2011年9月
■趣味とか特技:釣り
■好きな映画:釣りバカ日誌
■愛読書:SALT WATER(釣り雑誌)
■スコッピング中に聞くとしたらどんな曲?
なし
■スコップ団に入ったきっかけは?
カツヤさんに・・・誘われて。
■主な担当スコッピング作業は?
なんでも。人が少ないところへ行くようにしています。
■スコップ団用語でよく使う言葉
ノリヲ!!
■スコップ団に参加した感想や思い出
良き仲間に出会えて最高です!
■最後に一言
よろスコ
☆トモッちはその風貌どおり穏やかな感じのメンズです。
ちゃんと話したのは仙台東インター近くのそば屋だったね。
釣りの話とか仕事の話とかしたっけね。
スコップでは黙々と淡々と実行する感じだったと思います。
風のようにふわっと来てふわっと去っていく。
そんな旅人のような雰囲気全開のトモっち。
鎮魂花火の時のエスパルブースに設置していたパンフの
補充も快くさりげなくしてくれた。ありがとう。
最近の釣果はどうだい?
オレの3000番のステラは埃をかぶったままです。
あ~バスでもソルトでも釣りにいきたい。
■生年月日:S54年1月5日(34歳)やぎ座のO型(RHマイナス)
■出身地:宮城県気仙沼
■どこから来てるの?:仙台
■職業:某商社
■好きな言葉:笑い
■好きな食べ物:餃子
■初スコップはいつ?:2011年9月
■趣味:ダーツ
特技:チキンウィングアームロック
■好きな映画:フラガール(友人がエキストラで出てるから)
■愛読書:六三四の剣
■スコッピング中に聞くとしたらどんな曲?
「しあわせを運べるように」「神戸賛歌」
■スコップ団に入ったきっかけは?
カツヤ氏に「行くよ」と言われて「はい」と答えたその時から
■主な担当スコッピング作業は?
天井はがし・床、壁はがし
■スコップ団用語でよく使う言葉
「ぬぉぉ~」「どりゃぁ!」
■スコップ団に参加した感想や思い出
地元の気仙沼がああいうことになり、いろいろやったが
一人ではなんにもできなかった。でも皆でやることで
こんなにも「あっという間」にすごい事ができるというスバラシサ。
■最後に一言
気仙沼に物資を持っていった時、実は農民しんちゃんには世話に
なりました。すばらしい人です。
カツヤさんが生きていた事を知った時涙しました。トモっっちや他の
ダーツ仲間、更にはタンパン夫妻、ノリヲが生きていた時も
うれしかった。しかし同級生や親戚、友達には再び会うことが
叶わなかった人もたくさん居ます。
皆「おいちゃんは笑っていなきゃダメ」というので
いつも笑い続けようと思います。
☆いつも笑いとリアクションが豪快なおいちゃんの地元は気仙沼で
被災の度合いが半端ではなかった。
あの明るさは「最後に一言」に書かれたように悲しみの裏返しでも
あったのだね。彼も心強きスコッパーの一人だったということ。
個人的にその存在感を見せ付けられたのは鎮魂花火の
募金活動の時でした。「スコップ団でぇーーーーす!僕たちは
東日本大震災で犠牲になられた方々へ2万発の鎮魂花火を
打ち上げまーーーす!ご協力をよろしくお願いしまーーーーす!」
藤崎前からフォーラスまで聞こえてたんじゃない?といわんばかり
の太くて通る声。後半は声を枯らして魚屋みたいなだみ声になりながら
もがんばってた。イガさんとツープラトンで声を張る姿は、全盛期の
ザ・ロード・ウォリアーズ(プロレスラーね)みたいだった。
あのアナウンス効果は大きかったとも思う。
プライベートでは由宇人にカラオケで歌う真の姿を教えてくれた。
ハウンドドックすげー似てたよ。
悲しみを笑顔に変えてこれからも生きていこう。
いろいろとありがとう、ロッケンロール!
■生年月日:非公開 さそり座のO型
■出身地:仙台
■どこから来てるの?:富谷町
■職業:非公開
■好きな言葉:人助けに理由はいらねぇ
■好きな食べ物:麻婆豆腐
■初スコップはいつ?:2011年7月
■趣味:白ワイン
■愛読書:日刊スポーツ
■スコップ団に入ったきっかけは?
しんちゃんに「にーやん、明日から行くよ!(当時香川にいた)
カツヤさんのかわりに行こう!」と言われたこと。
■主な担当スコッピング作業は?
作業前の用具つっこみとかなんでも。
■スコップ団に参加した感想や思い出
活動のきっかけをつくってくれた平了くん、ありがとう。
宮城の東北の日本の危機にかけ付けてくれた全国のみなさん、ありがとう。
■最後に一言
人から「偽善」って言われてもいいじゃん!
それが自分の「信念」なら貫けばいいよ。
☆初めの頃、紺のポロシャツに白のビニールテープで「スコップ団」という
文字を貼って参加してたインパクトバリバリ伝説だったタンパン。
第一印象は「前夜にこれだけの仕込みをしてくる冒険野郎」でした。
ビニテであのクオリティはマクガイバーもビックリですよ。
職業柄か基本、真面目なスコップスタイルで結構よく気づきます。
カラオケではカツヤの歌うヒロミGOのバックダンサーも務める
空気を読めるナイスガイ。
坊主&ヒゲの見た目から怖い人・・・?と勘違いする人もいるかも
しれませんが実は愛妻家。
奥さんのようこちゃんがいないと何もできないダメンズなことを
自ら暴露する無駄な潔さがいいと思います。
今度以前話してくれたヒットパレードに連れて行ってくれよん。
■生年月日:非公開 うお座のB型
■出身地:岩手
■どこから来てるの?:富谷町
■職業:事務
■好きな食べ物:バウムクーヘン
■初スコップはいつ?:2011年7月
■趣味とか特技:いつでもどこでも寝れること。
■スコップ団に入ったきっかけは?
夫の付き添いを兼ねて←ヨコシン解釈です
■主な担当スコッピング作業は?
その時々で気がついたことをしています。
■スコップ団に参加した感想や思い出
体を動かして何かできることはないかな?と思っている時に
スコップ団と出会いました。素敵な出会いに感謝。ありがとうございます。
☆タンパンワイフのようこちゃんはカツヤにいつもいじらても
笑顔で応じる心おおらかな女性だと思う。
声や話し方がややおっとり系だから話していてもほのかな
やさしさを感じます。いかなる時も旦那のそばについている
姿は妻としてすばらしいと思います。
愛の力を見せ付けられている感じがします。
「愛情の深さは行動に表れる」夫婦の基本形を教えてもらった
そんな気がします。
ようこちゃん、スコップお疲れ様でした。センクスモニカ。
の大切なメンバーだから写真だけ再アップするぜ。
誕生日おめでとう。
★スコップLV:0.85
★ステータス:ちから5・かしこさ0・すばやさ1
がっつ5・エロさ∞(無限大)
■生年月日:S48年8月7日(38歳)便座のO型
■出身地:英国
■どこから来てるの?:実家
■職業:自由業
■好きな言葉:「抱いてください」
■好きな食べ物:女(ナオン)
■初スコップはいつ?:2011年9月
■趣味:ダーツ
特技:ピアノ
■好きなタイプ:りょう
■好きなAV女優:紅音ほたる
” 男優:島袋 浩
■好きな映画:イップマン/ローバの休日
■好きな音楽:あえぎ声
■愛読書:罪と罰
■カラオケの十八番
「男願 grloove」「Boom Boom Boom」
■主な担当スコッピング作業は?
瓦落し・草刈・冷やかし
■スコップ団の思い出
ジュンペイさんの涙のせいで帰りの車の中で号泣した事。
■2012年3/10以降活動休止後の野望
県内スコッパー全員で全国御礼巡りの旅
■平了に一言
イップ師匠!もう少し俺を丁寧に扱ってください!
☆エンドウカツヤ、略してエンカツ。なんか駐車場みたいねw
略す必要性はまったくないのですがなんか気分で。
彼の声がけにより上記で紹介してきたメンバーがスコップ団の
活動に参戦してくれた。この他にもオレが知る範疇だと
マツさん、ヤナギー、高橋くん、春香ちゃん、ゆうちゃん、ツバサさん
などが継続的に力を貸してくれた。
きっかけと絆はダーツ。
これまで彼らと築いて来たカツヤの人徳なんだろう。
口をそろえて彼らがオレに言ったことを憶えている。
「カツヤさんは超バカがつくほど人がいい。だから何とかして
協力しようと思ったんですよね。」
出会ってまだ短いけど少しだけ内容の濃い時間を過ごしたから
それはわかるような気がする。
皆からは面倒見のいい兄貴的な存在で慕われていることがわかる。
ガン飛ばしポーズ&辛口な彼だけども実は真面目で
ナイーブな一面もある。
津波で九死に一生を得た体験 をしたことからも彼の中で
何かが変わったことは事実なのだろう。
しなっちのこともしんちゃんのこともそして他の仲間のことを
いつも気にかけている。
友達思いでやさしいヤツだと思う。でも時にそのやさしさが
知らずに人を傷つけてしまうという典型的なタイプ。
フラットベースの過酷なスケジュールに精を出すも
たまに現実逃避の旅に出るらしい。
小池さんの次にラーメン好きなカツヤ。
映画の趣味が結構かぶるカツヤ。
ヒロミGOの歌が上手なカツヤ。
自他共に認める無限大エロパワーの持ち主のカツヤ。
仲間のためにひと肌どころか全裸になるカツヤ。
実はかなりの淋しがり屋で勝気なカツヤ。
オレは君のことをわかったつもりはしないし、
わからないことの方が多いけれど
これからもいいオッサンフレンドでいよう。
いつも会うたび由宇人の面倒をみてくれてありがとう。
またカラオケに行こうぜ。
身体を大事にね。
くれぐれも生き急ぐなよ。
チームカッツンのみんな、心からおつコップでした。
オレはダーツのセンスがないからダーツでは力になれないけど
なんかの時はいつでも協力するからゼロックス(FAX)ください。
さて、ナイスコップ青春!のロゴマークが新しくなりました!
全部でなんと6パターン!
「えっ?!ロゴって普通1つじゃないの?」
普通はね。
いずれ2つくらいに絞ろうと思ってますけどね・・・。
ちなみにただいま全国行脚中の平了氏にも
「幸運お守りステッカー」と銘をうって渡し、無理やりリュックに貼らせました。
ダッセぇけれどどこか懐かしい匂いがするこのステッカーが
きっと彼を守ってくれることでしょう。
旅の無事を祈ります。
青春10ページ目はいつになることやら・・・・
次回もお楽しみに!