今日は良い天気でしたので 子供の靴を洗ったり

息子のおねしょの敷き毛布を洗ったりと 主婦しておりました

よこしまもようです。


が、明日雨ですか?!

小児科デーなのに(涙)。

30分歩くのに~・・・!


・・・タクシーに乗ればいいんですけどね。

タクシーって、物凄く贅沢な気がしてしまう小心者です。


まあ、それはさておき。


ミラクル2号改め「波平」。

波平をここまで大きくしてくれたブラインが尽きようとしています。

多分、あと2日分くらいじゃないかと。


皿式でこつこつ沸かしてきましたが、

もう波平も1カ月半くらいになるので

ブライン卒業でもいいかな~と思っています。

アカムシ刻んでみるか・・・。


つぶした粒エサも食べているようなので

いきなりブラインやめても大丈夫・・・だといいのですが。



金魚びたりの日々

波平です。

名前の由来は、背びれが サザエさんの波平さんのように

細いのがぽにょんとついているからです。


・・・男の子だといいですが。

女の子なら波子にするか・・・。


初針子、いつ全滅するかと ヒヤヒヤドキドキしましたが

最後の1匹として 無事に大きくなってくれて ありがと~♪

飼育にアドバイスして下さったみなさまにも

多謝です!

このまま、長生き街道に乗ってくれたまえ~。

雨の中、本日も小児科デーでした。よこしまもようです。

息子のプール熱、おかげさまで ほぼ平熱となりました。


そういえば、テレビを観ていましたら

ニュースで、事件を起こした犯人が 警察に連行されるシーンが

映っていまして。

息子に「な~に?」と訊かれたので

「悪いことをすると、ああやって捕まっちゃうからダメだよ」

と諭してみたところ


「大丈夫!強いから、けいさつ やっつけちゃうよ!」


・・・いや、そうじゃなくて。


息子の頭は宇宙に繋がっているので

会話がなりたっているようで なりたっていないのでした・・・。


そんな子供たちに栄養をつけさせようと



金魚びたりの日々

本日の夕飯は「ミネストローネ」を作りました。


我が家の子供たちは、野菜がキライなんです・・・。

でも何故か、ミネストローネにするとよく食べるので

野菜をたっぷり入れて作りました。

野菜がたくさん入った野菜ジュースも使いました。


ですが



金魚びたりの日々

・・・さて、今日は何日でしょう?

うふふふふ、煮てしまうから大丈夫さ~。


誰もお腹壊しませんでしたが

賞味期限が気になる方は止めておいた方が無難かもしれません・・・。


おまけ。



金魚びたりの日々

先程から写りこんでいる こちら。

ポケットモンスターに出てくる「グレッグル」と言います。

このグレッグルに、まことちゃんのカツラを被せると

うちの息子にそっくりになるんです(笑)。 


どうしようもない余談でした・・・。



熱を出しておりました。こしまもようです。

絶賛発熱中の息子のプール熱がうつったんでしょうか・・・。


でも1日で下がる不思議。

暑気あたりするくせに、熱には強いようです。


そして息子も回復しつつあります。

今日、息子以外は「豚肉の生姜焼き」だったんですが


誰よりも、息子が肉を食べていました・・・。

それも肉のみ。白ごはんもみそ汁も食べず。

8度あるやつの食欲じゃなかろうて・・・。


そして、相変わらず 天候がよろしくないわりに

金魚もタフでいてくれています。

私にとって 2度目の金魚飼育と共にある夏ですが

今年はどうなるのかな・・・。


昨年は、夏から秋にかけて

ぽつぽつ落としてしまいましたので

できればそうならないようにしたいと思います。


が、昨年も「突然に」ということがあったので

これが1番怖かったり・・・。


・・・そして、ブルースター水槽に若干の不安が。

ろ過の見直しが必要なようで

水作さんが、4日もたないんです・・・。

苔まくりです。


いろいろ課題の多い金魚飼育です~。