残暑・・・。暑さが残りますね。よこしまもようです。

夕方は、だいぶイイ風になってきましたが

日中は まだ暑いですね・・・。


ディズニーランドから帰宅したときに

波平が変わり果てていてショックを受けましたが

それ以外の子は 元気に過ごしています。

多少、赤くなる子もいますが

この夏で、すっかり手当に慣れてしまったような・・・。

と、油断禁物ですね。


さて



金魚びたりの日々

こちら

すっかり大きくなりました、かつてのチビーズ。

東海錦です。

調色していないので、優雅な素赤といった風情ですが

3匹中、色変わりしたのが1匹なんですよ。

黒っぽいのも好きなので、見ていて なかなか楽しいです。



金魚びたりの日々

だいぶ大きくなりました!

我が家では「大」サイズです。

私が育てると 大きくならないんですが

彼らは すくすく大きくなっています。


金魚びたりの日々

こちら

和金水槽です。

弥富組と一緒になった 古株たち(2匹)。

意外と仲良くやっています。

50リットルに5匹なので、若干手狭かな・・・。


金魚びたりの日々

列になって「ごはん~」。


金魚びたりの日々

こちらは、ブルースター水槽です。

団子になって「ごっはん!!!」


彼らは、何故か団結して ごはんをねだります。

隣のオーロラたちは、ごはんの時、あんまり群れないんです。

性格って面白いなあと思います。


この夏は、思い入れのある子を立て続けに落としてますので

来年は、もっと頑張ろうと思います。




旦那さんのごはんの支度中に書いております

よこしまもようです。


今日、なんでこんなに忙しいんだろ???


それは、昼寝が長かったから!

そして、全水槽の水換えをしたから!

さらに、ダニ対策をしたから!

手際悪いのです・・・。


旅行中の措置として

2階から1階に引っ越したブルースターとオーロラですが

水換えが楽なので、結局未だ和室です。


荷重大丈夫かしら(汗)。


久しぶりに金魚の写真を撮りましたので

明日載せます!


今日はこれにてドロン(古い!)。



台風、私の住む辺りでは、雨の恩恵はありませんでした。

よこしまもようです。

お湿り程度にしか降りませんでした。

湿気で 無駄に暑い・・・。


他のところでは、かなり降っているようですね。

風もすごいですし。

通過時に、大きな被害が出ませんように・・・。


さて、金魚ではないといいつつ

テーマが金魚・・・。



金魚びたりの日々

こちら。金魚ではなくて 鯉です。

見たら分かりますよね(笑)。


ディズニーランドのあと、「三鷹の森ジブリ美術館」に行きました。

(今回、相当動きました(笑))

予約制なのですが、予約の時間まで 微妙に間がありましたので

ジブリ美術館もある「井の頭恩賜公園」を ぷらぷら散策していました。


大きな池に、橋がかかっていまして

覗くと 大きな鯉がたくさん!!

見たことのないサイズの鯉もいました。



金魚びたりの日々

カモと比較しても 大きい~!

ですが、


金魚びたりの日々

こちら、ヌシ?と思うほど大きかったです。

お稲荷さんや、弁天様が祀ってあるので

そんな存在もアリのような気がしてしまうほどの大きさ!

背びれから半分、常に沈んでいたので 全体が撮れなくて残念ですが

びっくりするほど 大きかったです。


我が家の金魚が

ものすごく小さく感じました(笑)。

どこに行っても、ついお魚に反応してしまいますね。