すっかり秋めいてきましたね。よこしまもよう(ザネリ5号)です。
RJでの登録を、うっかり子供の病院を予約する際のハンドルネームでやってしまうという・・・。
眠い時と、ぼんやり度が高い時に、登録作業とかしちゃダメです。
さて、すっかりブログの更新が滞ってしまっていますが
ごそごそ こんなの作っておりました。
なんでしょう?
掘り下げて
ネットを張り
ウサギのサークルで囲って、土を戻して完成~。
答えは「ニコの庭」でした。
外飼いの為の庭を、せっせと作っておりました。
1週間くらいかかってしまいました・・・。
掘り下げも大変でしたが、土戻すのも大変でした(汗)。
筋肉痛がすごかったです(笑)。
でも、頑張った割に・・・
雑!!妙にネットがあまっているかと思えば
分かりにくいですが、足らなくて角が浮いているんです(涙)。
非常に雑な作りになってしまいました・・・。
そして浮いてしまっているせいで、土を入れたら あちらこちらで
ビリビリと なにやら裂ける音が・・・っ!!
うううううう・・・・。
ニコさんや、あんまり潜らないでね・・。
土固くて無理だとは思うけど。
まだまだ小さいニコ。
外飼いまでの道のりは まだまだ遠いですが
いろいろアドバイスをいただいた結果
甲長6センチ、45グラムとなりました!
・・・細い・・・(ぼそっ)。
でも、ちゃんと育っているので
必要以上に心配しないよう、ニコのペースで育ってくれればと
思っています。(と、いいつつキリキリしている訳ですが(大汗)
外飼いできるよう、すくすくと育ってほしいなという願いがこもった
庭でございます。
タンポポとヨモギとノゲシを植え
マンネングサとセダム類も植えてみました。
クローバーも撒く予定です。
レンゲ・大根・松葉菊・コダカラソウ・朧月も殖やし中。
マルベリーとブルーベリーも用意してみました。
元気に育ってね!お願いです。