保育園の送り迎えをしつつ、

車の運転について考えていた よこしまもようです。


先日、娘と息子と3人で大きな道路を歩いておりました。

大きな道路なので、当然信号があります。

行きたい方向が赤だったので、3人で止まって待っていたんです。


で、青になりまして。


うちの息子は「信号は走って渡る」を信条にしているものですから

青になると走りだすんです。

走りかけて、横断歩道に出たとき、すごい勢いで信号無視のワゴンが!!


とっさに息子の両肩を掴まえて、歩道に戻しましたが

ワゴンは猛スピードで走って行きました。


とっさに「マズイ!!」と思ったからよかったものの

いつものようにボンヤリしていたら、息子は轢かれていたかも・・・。

そう思うとゾッとしました。

思わず心の中で、何か、こう、神様や仏様に ありがとうありがとうとお礼を言いましたが

同じ心の中で、運転していた 多分同世代かそれより若い女性に向かって

「(自粛)」と罵ってしまう自分がおりました・・・・。


結構こういったヒヤリがあって

チビたちと歩いているときは、慎重に歩くようにはしていますが

魔が差すときってあるんですよね・・・。


とにかく、魔が差す間がないように気をつけたいです。

それにしてもヒドイ運転手だむかっ

身綺麗にして、いい車乗っていても

人はねたら おしまいですよっ!!


・・・さて、頭が怒りモードになっちゃったので

ミューズ水槽に、寝姿でも見に行くかな(笑)。



金魚びたりの日々

ぐう~・・・・・・・。