今日はお天気いいです!ついでに元気に復活の よこしまもようです。
買い物に出たところ、久しぶりに男性に間違われました。
・・・追星でも出てたのか?私。
さて 天気がいいので、つい土佐姫と紅玉、花咲ブレンドエサをあげてしまいました。
立て続けにあれこれやり過ぎだろうか(汗)。
フン取りをしてみて、やはり拾わなくてはいけないフンの量が増えたかなという
気がしますが、最低1日1回は取っているので、手間としては変わらず。
金魚たちはどう思っているのかな。気になります。
こちら、ゾンザイな作りのなんちゃってろ過。
和金水槽バージョンです。
炭とカキガラ、リフレッシュとろ材が入っています。
手前のきちゃない袋の中はカキガラです。
こちら、やはりいい加減な なんちゃってろ過。
オーロラ水槽バージョンです。
こちらはろ材とカキガラです。
炭(ブラックホール)は浮いて、水槽内を漂っています(汗)。
これら2つ、ろ材をネットに詰め替えてみようと思います。
小さいネット4つくらいに分けて 詰める予定です。
あと、大き目のエアストーンを購入したので
到着待ちです。
ろ材を袋詰めしていた時の方が、ゴミの入りっぷりがよかったんです。
でも、もしかするとタッパーの形状の違いかも・・・。
以前使っていたものは、水きりサイズの網付きだったのです。
タッパーの上に、同じ素材の網、その上にろ材を置いていましたが
持ち上げると、写真を撮るのが憚られそうなほどのフンが入っていたんです。
まだまだ あれこれ試してみたいと思います。
そして
こちら。バックスクリーン代わりに貼られた
黒のゴミ袋。
こちら とっぱらってしまおうかと思っています。
何故かというと
貼っていないところは緑の苔、
貼られているところは茶色の苔なんです・・・。
はがして様子を見たいと思います。
さて、今日は小改造を出来るところだけやろうかな!
天気がいいと、いろいろやる気が出ますね(笑)。