今日は天気が良く、また暖かい日でした。よこしまもようです。


今日は娘のリトミックの先生がクリスチャンとのことで、

お誘いを受けて 教会で行われるクリスマス会に参加してきました。

かなり人がいっぱいで、母は超人見知りモードになっていましたが

それが伝わったのか、娘も息子も母にべったりで

何をしに行ったのやら(汗)。


でも最終的には、子供たちは楽しんでいたので

よかったです。


で、お昼のクリスマス会の前に金魚の水替えを少々。

今日はオーロラ水槽と和金水槽です。

今回の掃除で 和金水槽の土管をどかしました。


水作の下にお皿を逆さまに敷くといいというのを

ブログで拝見し、さっそく真似っ子してみましたが

確かに 持ち上げるときに散る汚れが少ないかな・・・?

水作がものすっごく苔ているので

明日は水作の苔取りです。


・・・フィルターも苔苔しているんですが

がっつり換えると水質変わるよな~。


換えるか掃除か迷うところです。


オーロラ水槽は、水作2個稼働中なので、1個ずつ換えて

様子を見ればいいんですが

和金水槽は 水作1個なんですよね・・・。

タッパーにカキガラとリフレッシュと炭とエアストーンを突っ込んだ

なんちゃってろ過装置もありますが

これ、ちゃんと稼働してるのかな(汗)。

これが仕事をしてくれているなら

フィルター換えてもいいのですが・・・。


金魚の飼育って迷います・・・。


今日は写真ナシです~。

載せたかったのに またも容量オーバーです(涙)

大きかったときの載せかた教えていただいたのに

さっぱりわからない機械オンチの よこしまもようでした・・・。