こんにちは。

結構
お久しぶりです。

何かあったわけでも無くて
普通に お仕事に通ってました。

現実と瞑想?に時間をとられ
なんとなく
アメブロから遠ざかっていたのですが
ふと
こんな
記事が目に入り…
「どうみても!」見たこと事のある
絵柄で
驚きました。

(この記事の企画は延期です)
MACOさんのサロンに
入ってるらしいので
それで採用されたとの事です。

…
素敵です! 🤯
この感じのシンプルなイラストって
バランスが大事なので
ある意味 個性出ますよね。😶
誤魔化せないというか…🤔
ちょうど 内容も
ハッとさせられた物だったので
ご紹介 致します。🙂
リブログの元記事の一部コピー↓
私が知っているあの人も
「あんな人」のままであってほしい。
嫌な人は嫌な人のままでいてほしい。
急に良い人になんかなるわけない
これも安心枠の中なのかも。
↑ここまで。
ここ最近
お仕事が
もっと言うと お仕事場が
とても楽しいのです。









少し前までは
「どうしても ギクシャク」してしまう
方々が いらっしゃいました。

このタイプの方々
そしてギクシャクしてしまうパターンは
過去 ずっと 

私のセカイには存在してました。

(↑皆 楽しくなんて現実に在りっこない!
世間は 仕事は そんなもの!
と言う思い込み)
いつもこれで
どうにか出来ないかと
努力し勝ちで
『これを上手くいかせようと
エネルギーを取られるのは
もう 嫌だなぁ』

そう
自覚しまして
『不要なので 手放します』
と 意図したのです。

数日後?
『そんなセカイ あったの……?🤔』
的に
上手く行ってるんですね。
それなのに
上手くいって
楽しくて
戸惑ってしまって!
ましたのよ。
ここの所。

『そんな筈ない』
『上手くいくはずない』
『いつも 人間関係でエネルギー
取られるはず』
と
疑って しまうパターンが
あったのですね。

しかし 今回は
気付きました!
「勝手に そう」「定義してた」んですよね。
『安定枠』です。 😲
例え 楽しいセカイに行くのにも!
それも変化の一種で
どこか 慣れてない訳で…
「いつものセカイに」
戻りたがっていた
深層心理に
気が付きました。😮
安心して 楽しいセカイに
レッツゴー!




花となれ
作・雄之助さん
歌い手・可不(かふ)ちゃん
可不ちゃんはAIを駆使した
バーチャルシンガー(ボーカロイド)
なのですが
アイコン的なお姿(イラスト)
がとても可愛い↓

そして
最近のお気に入り曲 再び 

「レトロポリス」も かふ ちゃん使用 

アメブロのメッセージから
時々 お仕事の依頼を頂くのですが
見逃す事もあるので
↓こちらのメルアドにどうぞ
個人的にメールを書きたい方も
どうぞ。
yokoshikazoom☆gmail.com
☆を@マークに変換して
宛先にして下さいね。


