インフルの検査キットに感謝。(あすかさん本) | 横鹿(よこしか) の 世界

横鹿(よこしか) の 世界

本職は薬局勤務の薬剤師ですが
西洋占星術(ホロスコープ)
オラクルカード
「宇宙生命体ぴーちゃん」とともに
スピリチュアルな生き方をばく進中。




こんにちは。


   
    フレブル リボン






インフルに感染し

流行?に乗れた わたくしですっ 苦ワラ



    ヨロヨロ help




この流れ…
ますます
ブログ書いてますって
「周りに言えないっ!」
状況ですね。


   顔それなっ






はいっ
もう 黙ってますっ!

もし 聞かれても
知り合いがやってるかも…

とかで誤魔化しますっ!


   フレブルきらきら!!












さてさて
今回の インフル感染にも
「意味があった」と感じてます。 ウムウム

   目



元気な時は
だんだん そうなってしまうのですが


「無意識に」
「他人の為に」
頑張ろうと してしまいます。




もといっ!

これは 別の言い方をすると

「他人に求められる自分になる」
べく 努力してしまうのです。




また 

「他人に認められる事によって
    自信を得ようとする」

自分になってしまって
いるとも言えます。

  へふーんぐるぐる





いわゆる
「他人軸」ですね。











これが悪い訳ではないのです。


楽しんでやるとか

「必要な経験だから」は
アリなのですが



私はこれを
「学習済み」として進まないと
「人生の目標」に向かえない設定に
してあるのです。


   フレブル多分






ホロスコープ的にも
そうなのです。
(太陽星座だけからの
 判断でなく)







逆に ◯◯座とか△△座とか
全開 出てる方は ロケットらしきもの


逆に何処かで 
「他人軸」と向き合わないと
人生うまく流れない方も
いらっしゃいます。


  フレブル多分











昔の思考が
また戻って来てしまっている。
今は良くても
すぐに苦しくなってくる。


そのパターンを
いったん何かで
止めないと

「なかなか これに
    気付けない」






インフルで休んだ事により
またまた 気が付かされました。


           ↑もう 何回目だよっ? 目










  ろうそくろうそく










インフルの簡易検査キットが
あまり流通してなかった時代


10年前位までは
そんな簡単には
検査して貰えなかった様に感じます。


なので
インフルエンザが確定しないと
会社を休めとは
なかなか言われなかったのです。


  まっくろくろすけ ほお






特に 今では遠い?昔

新入社員の頃 

その当時は
「酷い風邪」扱いでしたが
毎年?かかってた気がします。


   ヨロヨロ help







熱や痛みには
結構 強いので

高熱で「指が震えて」
キーボードが打てないのを
「他人に指摘されて」帰宅

とか


無理して仕事を終わらして
電車の隅で
ビニール袋に吐きながら
帰った時もありました。


           ↑途中で降りたら2度と乗れない
               恐らく倒れて救急車と感じたからです。
               ラッキーな事にその車両には
               たまたま人が居なかったせいも
               あります。


    まっくろくろすけ おほほ







その時代は

自分で「社会的に頑張る」事を
学びたかったので

それはそれで良かったと
思うのですが


「そんな簡単に休むヤツは
    仕事が出来ないヤツ」


が 当たり前な御時世



どんな 大きな会社でも
それは変わりません。



  銀河系







しかし

「インフルの簡易検査キット」

が 沢山流通している今。


【陽性になれば】

【強制的に休み】

に なるので
無理しなくて

      ↑もう無理するとマジで死ぬかんね


済みます。








結果的には
良かったんだな…。ウンウン


    
     妹











矢印 曲の前に 
     前振り的なお知らせです。フレブルWハート3






個人的にも
ホロスコープを  ←生まれた時の天空図
観て頂き ブログでも
時々お話しさせて頂いている
相原あすか さん
本を出版されました。

おめでとう御座います!


    ❀.(*´▽`*)❀.  はあとheart+kira*




「ドラゴンヘッド」に焦点を当てた
ホロスコープ解釈では
第一人者になりつつあると
思われます。

その分析に対する情熱・
何処までも考え込む
蠍座的持続力には
頭が下がります。




紙媒体好きな私は
電子出版のみでなく
高額でも良いから
紙でも出ないかなとは
感じてます。
(自分でプリントアウトって手もあるか)



実は…
Kindleで本を読んだ事もまだなく
インフルにかかってしまった事もあり
まだ読めていません。ゴメンナサイ! さー

ちゃんと読んだらまた
紹介記事を書きます。目キラキラ






あすかさんの
ブログの中に紹介が
書かれております。矢印矢印



新刊『こちアド』、立ち読みどうぞ! 
 あすか’s LIFE
https://ameblo.jp/akita51/entry-12435096378.html (リンク済み)




これって
人による「受け取り方が違う」
という事の説明になるかもって
思うんです。

今までの占星術の本とは
全く異なります。

まず 決めつけてないスタンスが
素晴らしいのです。
 赤ばら
 いつかはリアルにお会いして
 お話 してみたい…



そして
曲紹介なのですが

↑このタイトル見たとき  目  ↓


【こちら、「アドバイス総合案内所」で
    ございます。~  】





ボカロファンなら
真っ先に
【これをモジったの?】
って 思いませんか?



♪幸福なのは~ 義務なんです
    幸福なのは~ 義務なんです
    幸せですか~?義務ですよ?♪

頭に残るフレーズのあれです。


♪幸せじゃないなら…  ◯ね!♪


とか歌詞に入ってる
シュールなあの曲。

実は本質を語ってるかも!
な あの曲です。目





この曲
以前もご紹介しましたが
あすかさんの
本のタイトル見てから
これしか浮かばなくなりました。ヤベ


↓可愛い画像も貼りたい 笑

「こちら、幸福安心委員会です。」
  作・うたたP さん
  歌い手・初音 ミク さん

↓ゲームバージョン
↓YouTube 公式サイト

--↓プロフィール詳細 リンク -----
--------------------

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村