こんにちは。


師走になり
薬局も
年末年始用のお薬を取りに
とてもとても
混みあってます。

朝方とか寒いので
血圧が急上昇↑して
急遽かかる方
お腹こわして臨時で
とか
増えてますね。

今の店舗は
比較的インフルは少なめですが
ヤマはこれからかな…。
今年から新規の
インフルの薬が本格的に出るので
副作用の聞き取りに注意でしょうか。


仕事上の呟きは
ここまでで
本題です。


引き続き
お絵描きシリーズ。
今回は
ヤマハさんの
オリジナルのボーカロイドではなく
ボカロPさん有志の方たち
により作られ
ヤマハさんの
システムの協力を得て
発売された
音声合成ソフトウェア
「結月 ゆかり」 さん
↑ゆづき と読みます
を
お絵描きしてみました。
ミクちゃん達の様に
番号は付いてなく
「月」をモチーフにしている関係で
「うさぎ」がよく一緒に 描かれます。
なので
「うさぎ」を入れて描いて
区別を付ける事にしました。


イラストを
使いたいと言う場合
↑数少ないが いるらしい 

説明しておきます。


使った記事のリンクを
貼っておいて下されば
自由に使って構いません。
例えば
初回の記事
↓
描いてみた「ミクちゃん」とプロジェクションマッピング
https://ameblo.jp/yokoshika2020/entry-12416025525.html
↑赤字の部分を書いておいて頂ければ
実際 リンクはしていても
してなくても構いません。
これは記事の右上↗️の
ひらがな「く」の字みたいなボタンを
押して 何か選べば現れます。
また 加工するのも
ご自由にです。
↑サイズの関係で ここを切りたいとか
あるでしょうし…
動かしてみても良いです。
邪魔なら署名?的な模様も消しても
構いません。


ゆかりさんの
声質は
ハッキリとしている上に
ビブラートをかけやすい?
のかな
↓
「月旅」 ココアシガレットPさん
凄く 自然に聞こえます。
あとねぇ
漫画を描くときの
ペンネームを
「A.フォルテッシモ画伯」←ジワ ルネーミングセンス

にしている
秋さん リンク→https://ameblo.jp/akifffx/
に
許可を頂き
漫画を描く時があれば!(4コマですね)
Y.ピアニッシモ画伯
を名乗る事にしました。(爆)×100



過去記事
【描いてみたシリーズ】
描いてみた「ミクちゃん」とプロジェクションマッピング
描いてみた ~その3~
描いてみた ~その4~