薬 と スピリチュアル。 | 横鹿(よこしか) の 世界

横鹿(よこしか) の 世界

本職は薬局勤務の薬剤師ですが
西洋占星術(ホロスコープ)
オラクルカード
「宇宙生命体ぴーちゃん」とともに
スピリチュアルな生き方をばく進中。





本日は 少し真面目なお話です。


   妹






スピリチュアル界


         ↑こうだと言う規定はありませんが
             何となく現代科学に否定的な
             部分があるという感じを
             イメージして下さい。
             根本は繋がっていると言うのが
             私の持論でもあります。
   


に おいては

また
そうでなくても
一部の「自然派」を名のる方たちは


「薬=毒物 」

で 話される事が
多いです。






薬を職業としている
立場からすると

「違和感」を感じます。





本当にそうだろうか?


















時々 報道される

何かを盲信して
適切な治療を施さず
亡くなってしまう方々。





本人が決めて
どうなっても受け入れる覚悟が
出来てる方が
行うのは 構いません。





ただ
他の方の命の場合は…。






  ろうそく




少し前に
乳幼児に対する
適切な薬


     ↑薬でなくビタミン的な物です


を与えず
死に追いやってしまった例。

そんな筈ではと
勿論「後悔」でしょう。









有名人に多い
「特別な治療への過度な期待」
からの
平均的な治療開始の遅れ。









身近な患者さんでも

「宣伝してる◯◯の薬」

             ↑内容はビタミン剤の延長


飲み始めたから
処方箋の薬は飲まない。

そして 悪化…。


         ↑後戻り出来る範囲なら別に良いけど
             取り返しつかない場合もあります。
             それさえも 覚悟があるのなら個人の自由。








これって
共通してる観念があるの
分かります?



   顔







何かに依存してるのです。




そして
自分は (特別な人間だから)
特別な良い物を手に入れ
特別な治療を受けている。


または
特別な人間だから
薬なんかで
汚染されると
力が無くなるとか…。


そう思い込んでる
(ふし)もあります。










人間はそれぞれ
特別です。

それは
基本設定なのです。







だから
それを敢えて 分かるように
区別したやり方をしなくて
いいのです。













話が ずれてきました。








  ろうそくろうそく










これは
私が「肌感覚」で
感じる事なのですが


少し前まで
全く新しい作用機序の薬

            ↑いわゆる 画期的な薬です


が 発売されない時期が
続いていました。




私の中で

漠然と「人間の限界」を
感じていたのです。


   猫










それまでの治療薬では
どうにもならない
重症な患者さん達…



例えば
「食事療法」も
指導する方は 簡単に
あーだこーだ 言いますが


食べる事は
「この世で生きる上での
    最高の楽しみの1つ」
でもあります。




これを
過度に がんじがらめ に生きて
楽しいものか…


             ↑あくまで過度に!ですよ
                  言い訳にして食べまくるのは無しです!目

    





そう感じていたら


いつの間にか


「あれよあれよ」と


新機序の薬が
どんどん 出てきました。



それらは
過度な食事制限を
多少なりとも
軽減していると思います。










これは
ひとえに 

「基礎実験」の積み重ね。

「解析するための手法・機械」の進歩。

そして
人間の努力・探求心の賜物だと
思うのです。


   きらきら!!




ノーベル賞を受賞された方々は
「キラキラ」してませんか?

そして
「ワクワク」しながら
研究を重ねていたのが
うかがえませんか?


この結果
出来上がった物が
「毒」であるでしょうか。



どんな 
画期的な発明されたものでも

全ては
人間の使い方次第。

人間は賢く利用すれば
良いのではないでしょうか。








抗生物質の起源でもある
ペニシリン も
自然界のカビから発見されたのは
有名です。


  はぐれメタル



今はぞくぞく
いわゆる「酵素系」の薬は
保険適応から外されてきてますが


これらも
もとは 植物など
自然界から抽出された
ものが多いのです。


これらと
どこで 
ラインを引けば良いのでしょうか。




  ろうそく





ある意味 自然界にある
インシュリンも
今は改良され
合成されていますが



当初は
「ブタ」から抽出されたものを
製品化しており
凄く不安定な作用だったそうです。










うまく利用したら良い。

過度に依存する事も無く…。







  本らしきもの





ただ 不思議なのは
ありとあらゆる睡眠剤を
MAX 飲んでも
眠れない方の
「これは凄く眠れる!」
指し示す粉薬が…

プラセボ効果を狙った  (プラシーボとも言う)
「食品添加物」なのは

やはり

「病(やまい)は気から」

スピリチュアル的な観点も
否定出来ません。





   フレブルそれなっ
























ペンライト音符ペンライト

本日も
曲紹介あります。ハーイ


おっきゅー さんの
新作



何故か
本日の記事にもリンク 笑 あれれ

「ドクビト」


    歌い手・鏡音 リン ちゃん


毒になる様な人もいるよね。顔
風刺の効いた歌詞です。



↓サムネイル用画像

YouTube 公式サイト


--↓プロフィール詳細 リンク -----
--------------------

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村