「大人の発達障害」って 多いですよ。 | 横鹿(よこしか) の 世界

横鹿(よこしか) の 世界

本職は薬局勤務の薬剤師ですが
西洋占星術(ホロスコープ)
オラクルカード
「宇宙生命体ぴーちゃん」とともに
スピリチュアルな生き方をばく進中。




今日は 真面目なお仕事のお話。


最近 このタイトルの事って
よく話題になるので
取り上げてみました。


注・あくまで私の 意見です。


    フレブル










完全な「精神科」の
門前薬局で
働いていた時と


今まで 
働いた事のある
「軽め心療内科」 & 「てんかん」 専門医
「脳神経外科 」などの

患者さんと
お話していて
思うこと。








  顔







・実際 原因は どうであれ
   「大人の発達障害」みたいな
   症状の方は多い。


・皆さん 「診断名」に コダワリ ますが
    脳内の ネットワーク が 通常 (又は 大多数) 
    違ってるだけで 
    使ってる薬の違いは
    余りない。
      

                ↑医師が適応外の薬を使いたい為に
                    カルテ上 それに合う診断名を
                    付けてる事は 良くあります。
                    これは まあ どの科でも
                    あるので ありとあらゆる
                    病名を付けられているでしょう。

                 ↑これは 保険を通して
                     100%負担でなく
                     3割負担以下にするためなのです。
                     今の医療制度では仕方無いのですが
                     横行すると医療費↑になるのよ。
                         



・この 系統の病気 (とされてるもの) 
    医師によって 診断が違ってきたり
    その時の状態も変わったりは
    当たり前の事だと思う。


              ↑内科や外科の様に スタンダードな
                  検査値が無い。





・薬が合うと 驚くほど
   「普通」になり 逆に怖くなる時がある。

           ↑何が普通か ってのも
               また 解釈次第なので
               難しいよね。




・普通に 内科とかの 患者さんでも
   「この人 一回 診療内科か精神科
       に 診て貰った方が 周りには楽だろう

    と 感じる方はいらっしゃるので
    本人と周囲が気が付かないだけで
    結構 数はいらっしゃる。







・実は 薬剤師にも 多いと思う。
     (理系全般にも)


        ↑特性として知能指数が高い場合も
            あるので 試験に受かってしまう。
        
        ↑どんなか?と言うと
            通常 5分で終る作業を
            2時間!とか かける
           それを指摘すると
        「私はちゃんとやってるだけで
            あなた達がイイカゲンなんだ! 」
           と キレる。

          ↑待ってる患者さんは堪らんだろう。

          ↑現役で働いてる薬剤師でも
             かなり重い方もいる。
             (時々 アラユル意味で怖くなる)






・薬を専門家とする薬剤師でも
    この系統の科を経験してないと
    処方を理解出来ないので
    一般の方に読みとくのは無理。



          ↑実際 風邪か何かで近くにかかったのか
              地元の薬剤師から当時の薬局に

            「こんな処方 異常だ!」
            「どういうつもりだ?」
            「こんなに飲んだら倒れる!」
            「薬剤師の業務をなんだと
                思ってる!」
            「医師に確認したのか!」
               とか 電話口で怒鳴る。
    
             ↑当時の薬局では 定番の処方です。
                 その内容でせっかく安定したのに
                 医師の苦労も水の泡 になることを
                 患者さんに言うんじゃない!

         
              ↑その逆に 内科や外科では
                  アリアリだよね?に疑問をもつ
                  薬剤師も居るので
                  お互い様なのです…。

   



・例えば 「ストラテラ」1つで
   『銀行員』をキチンと勤めている方も
    多いので 絶望はしなくていいと思う。


        ↑ 勿論 これが合わない人や
             他の抗うつ や 安定剤が
             良い場合もあります。
             人それぞれ。

          ↑むしろ コントロール 出来てない
             てんかん や 統合失調の方が
             大変だと思う。






・育った環境では問題視されなくても
    結婚とか 他の家族と接触し 
    他の人と違う事!を指摘され
    診断受けて薬を 開始とかもアルアルです。
  

          ↑ここまで来ると 何処からが
              病気とされるのか 
              まったくもって不明。
              









若葉  若葉  若葉







一連の記事とか
目に入ると

どうして みんな
「診断名」に
こだわり 過ぎるのか…


それから
医師だから 絶対合う薬を
出す筈!

とか
思い込んでるのが
逆に不思議に感じて
しまうのです。




特に
決まった検査値が
ない この場合…


      ↑てんかん は 脳波である程度
          分かります。
          若いうちから コントール  出来てれば
          特に問題なく暮らせます。






医師も 手探りで
色々 してくれてるんです。

そして
医師もまた 「人間」です。

合う 合わないもあるのです。

医師に 叱られたからと
あまり 
思い悩まないで下さいね。

  笑顔


       ↑でもま 落ち込むよね。
           それなら 少しでも早く
           無理なら 少しずつでも
           浮き上がりましょう。

                  ↑自分にも言ってる(笑)

















    saa narashika  ♪













  ほっこり
本日の曲も
また 記事に 
少しリンク してしまう?





なんか 元気出ます。

↓  Omoi (おもい) さんの新曲

    「WAA!!!!」
     
       歌い手・初音ミク さん 鏡音リンちゃん
       コーラス・GUMIさん と IAさん 参加


↓サムネ用 画像

YouTube 公式サイト

--↓プロフィール詳細 リンク -----
--------------------

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村