あなたの常識は 私の常識ではない。『追記あり』 | 横鹿(よこしか) の 世界

横鹿(よこしか) の 世界

本職は薬局勤務の薬剤師ですが
西洋占星術(ホロスコープ)
オラクルカード
「宇宙生命体ぴーちゃん」とともに
スピリチュアルな生き方をばく進中。

追記・この記事は予約配信に
            しておりました。
            地震に遭われた皆様に
            お見舞い申し上げます。
            これ以上 地震が続かない事を
            お祈りしております。                   
--------------






いや…


この言葉 ふと
降りてきたのです。





  saa narashika







挨拶が遅れました。


こんにちは。









よく
巷 (ちまた)では
言われてる
フレーズ かとは
思うのですが



「知っている」事と


ふと
何かあったわけでも
無いのに

「心にしっくりくる」とは

また
意味が違ってくると
思うのです。







  お花







世の中に
ありとあるゆる マニュアルが
存在しますが

それをやっても
出来る人と
出来ない人がいる。

これに
似ている気がします。







どうして
こんな 言葉が
降りてきたのかなぁ…。











  若葉 若葉 若葉



ずっと前から
人は色々な場面で

自分が正しいと 主張する 

って事が 多いのは 
知っていたのです。


  妹






患者さんに
お薬 渡すときですね

皆さん
すんごく 持論を
持っていて 

例えば



・そんなに 色んな事聞くのは
    普通はない

              ↑いや…併用薬は聞くでしょ?
                     あとね 本人か代理なのか。


これと全く別な事を
主張される事も…


・もっと 詳しく聞かないの?
    普通は 色々聞いてくれるわよ!


                ↑十分聞きましたよ。
                      前回Do なのに20分お話してます。





もう
こっちが 病むよ!

   怒る







  若葉 若葉 若葉









こんな
日常が
当たり前でも


頭では
分かっていた程度なのですね。

  J















「あなたの常識は
    私の常識では ありません」




             ↑この場合 普通と同義語として
                 扱ってます。
                 ここで 混同して欲しくないのは!
               「我が儘を主張する」のとは
                 全く別物ですっ!
                                ↑宿題やらないとか
                                    貸したお金を返さないとか。目




そう
言われて

キィーッ
なるひとは



「人を従わせたい人」ですね。

 


『常識』や『普通』とか付けなくても
「自分がお願いすれば」良いだけの
  話です。
  察しろって 事ですもんね。




               ↑「少し聞いて欲しい事があるのですが」
                    とか 前置きしてくれれば 
                    場合により応じるのにさ
               
                




ふと
そんな事を 記事に書けと
言われた気がしました。(笑)









   はにわ







賢者タイムは終了 ハート












本日の曲  音符

このボカロPさんも
新進気鋭 ?

凄いなぁ~   龍くん

オシャレ で 都会的な
アレンジが持ち味みたいです。




「よるを およぐ」(夜を泳ぐ)

       作・西島 尊大 さん
       歌い手・初音ミク さん


↓サムネ用 画像


YouTube   本人様の チャンネル

--↓プロフィール詳細 リンク -----
--------------------

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村