こんにちは。 よこしか です。
(*`・ω・)ゞ
暑かったり
雨降ったり
寒くなったり (一瞬!)
で
また 暑く!
もう
私に (←一人称がもう地 になってる)
「あ~
君ね~
死んでも いいよ~
死神 送って
おいたからね~」
🗡️👿⚰️
と言う
声が
聞こえるのは
気のせいなのか?
🕸️🕸️🕸️
本題 💁
以前も
紹介させて頂いた。
m さんの
ブログ の過去記事を
チラッて
覗いたら
|д゚) チラッ
うわぁ
これ…
普通に
中学生の時に
既に
思ってた…
ので
紹介させて 頂きます。
ここでは 5 を
リブログ させて
頂きますが
1~4 も 御座います。
比較的
くっついた シリーズなので
少し 遡って下さいませ。
m さんは
カナダにお住まいで
発信されてる
様なのですが
(あまり 詳しくない)
この
タイトル・内容の
インパクト より!
すっげっ
前から
書いてる…
書いて いらっしゃる…
って
事に衝撃
Σ(;゚∀゚)ノ
そして
リブログ は
チェック
されると
警告⚠️されてるのに
また!
リブログ するという
自分の勇気に
衝撃
Σ(O_O;)
…いや
リブログ は
悩んだんだけどね
こんだけ
多いと
元記事
探すの 大変かなって…
🤤🤤
🥀🥀🥀
話 戻して!
よこしか の
両親 は
いわゆる
理想の
夫婦でした。
考え方は
柔軟で
男気のある
父!
(変に頑固ではなく!
末っ子気質だが
責任感は強い)
それに
付いていく
良妻賢母!
で
専業主婦
の母
そして
とても
愛し合ってました
❣️
そんな
両親を
持つと
自分もそうなる
みたいな
風潮
あるじゃないですか?
あれ…
間違ってますよ!
人間は
生まれ持った
個性が
あるので御座います。
(・_・)
よこしか が
当時 思った事は
両親 は勿論
尊敬出来るけど
よこしか に
この生き方は
無理だな…
他人に依存して
生きるのは
とても
リスキーだ!
この
ブログ の内容は
カナダでは
社会的に
何か 貢献しないと!
とか
妻であっても
経済的に自立し
目標を持って欲しい
みたいな価値観で
専業主婦の
立場的に
リスキー
って事なんだとは
思うのですが
仕事している
→辞めて 専業主婦
は
出来ても
(家事が出来る 出来ないは
関係なく 立場的にのみです)
その
逆は結構
根性 ・ 努力 を要します。
実は
職場に (調剤薬局)
全くの 素人の
事務さんが
入ってきて
しまい
😧
(働いた事 無い
専業主婦
せめての
保険に関する
知識もない。
この 忙しい
職場では致命的)
これは
採用する方の
判断 ミスですね。
皆さん
怒るのも
無理 無いです。
それが
元で
既に1人
辞めてますよ。
学ぼうね。
✏️
現場の
『甘く見すぎだよ!
事務って 名前付いてるけど
ある意味 専門職だよ!』
って空気感が
半端なく…
実際
患者さんが
怒ってる中
その人を
庇う事は
無理なんです!
間違いなく
数ヵ月で
辞めるな…
あっ
以上 近況です…😑
🦇🦇
何でも
出来る
スーパー
専業主婦さんは
凄い!と
個人的には
思いますが…
面倒な
親戚 付き合いを
含め
(口 ばっかりで
何もしてくれない事
多し)
やはり
経済的に
頼るのは
バクチ みたいな
(パクチーじゃないよ)
印象 を
両親 見てて
思ったのですね。
🦇🦇
んで
取り敢えず
この道に
来たのですが
今の職種でなくても
何かしらで
働こうとは
思ってましたし
大学に入った時点で
周りは
そういう価値観の
方ばかりに
なったので
ある意味
もう
環境は
特殊に
なってますかね。
🦎🦎
むむっ
( ゚ε゚;)
こう
考えると
まさしく
自分で
選んできたなぁ
大変な
道のりではあり
色々あったし
今も しんどい けど
(;´Д`)ハァハァ
感謝だなぁ~
⛩️ 🗿
😐
なんか
とりとめない
内容で
すいません。
m さんに
叱られる…
(|| ゜Д゜)
いやっ
確か 今は
ワンピース (漫画)
の 読書中で
見逃される
かも…😈
ちなみに
私も
漫画 大賛成派です!
日本の漫画は
世界に誇れる
文化であり
芸術品です。
📕📖📚🔖
結局は
何処に
いても
完璧な世界は
無いので
(価値観が
違う時点で
あり得ない)
どう
自分 が
生きていきたいか?
なんでしょうね。
👶👱👵
そりでは。
(↑ わざとね)