災害、環境のストレスに キネシオロジーとアーユスエネルギーローション | あなたの心・体・魂の声を聴くエネルギー療法家/キネシオロジーセラピスト清水陽子/福岡・糸島 ヒーリングサロンことほぐ

あなたの心・体・魂の声を聴くエネルギー療法家/キネシオロジーセラピスト清水陽子/福岡・糸島 ヒーリングサロンことほぐ

エネルギー療法家。キネシオロジーセラピスト。
心・身体・魂を翻訳し、本音で生きる喜び溢れる人生をサポートします。
セルフケア、家族ケア、また治療院でも代替療法で使用されている『聖品』を扱っています。
アーユスエネルギー療法/キネシオロジー/アロマ/代替療法

おはようございます。

ことほぐ清水陽子です。


昨晩の地震、とても大きかったです。

わたしは、ちょうど研修先に移動する車中で

ニュースにも気づかなかったのですが


夜中にみた震源地近くの避難勧告に驚いて

知り合いに連絡を取った次第です。


まだ余震が続いているようですが

どうぞ無事に落ち着きますように。



何度かブログで紹介したことがありますが

簡単にできるストレスケアに

ESR(イーエスアール、エモーショナルストレスリリース)

という手法があります。


ポイントがついた画像を以前掲載したはずが、

見つからず、、

いまは出先で自分の画像も撮れないので


雑誌VOICEの記事に解説から

リンクさせて頂きます。


https://www.voice-inc.co.jp/documents/workshop_page/kinesiology/kinesiology_sp.html


この記事で見て頂きたいのは

頭の「前頭隆起」のポイントです。


黒目から真っ直ぐひたいに上がる途中に、

おでこがふっくらしたところがあります。


左右両方にあるこのポイントが大切です。


わかりにくかったら、

片手、または両手でひたい全体を

優しく覆ってください。

それでOKです。


脳はですね、

ストレスを感じるポイントが

脳の中にあって、


恐怖や慢性的なストレスがあると

そこにエネルギーが行きやすくなります。

特に「恐怖」という強い感情は強烈で、

脳には強く印象が残ります。


不安や恐れが出てくると、ふっと

その脳の感情ストレスのポケットに

入っちゃう感じです。




額を手のひらで優しく覆って

怖かった場面があれば思い出し

その時の状況や会話、質感など

思い出せるものは出します。


前頭部は、

物事を理性的に捉えていくパートで、

感情ストレスのポケットに入ろうとするエネルギーを

完全な流れに戻してくれます。


しばらく触れていると、

強いストレスが少し軽くなったかな?

というタイミングが訪れます。

早かったら4〜5分ですが、

長い時は15ー20分くらいかかることもあります。

横になって

ゆったりできる状態がよりいいと思います。



  体の怪我にも大切な感情ケア


事故にあったときに

体の怪我を治療しますが

同時に心のショックを一緒にケアすることも

必要です。


わたしも車の事故がありましたが、

跳ねられた体験のある方は

走る車が近づくと

恐怖を感じると思います。


小さい頃犬に噛まれてから

犬が苦手になった、

という話も聞きます。


体が傷ついている時は

心も一緒にケアすることをおすすめします。



  子どもにも触れる機会を


災害や環境が変わったときに

こどもの心も不安定になりやすいです。


その時も

このESRは使えます。


お母さんが優しく触れてあげてください。

子供の年齢によっては

じっとして触ることが難しいかもしれません。

短い時間でも、お母さんまたはお父さんが

そういった意図を持って、

触れてあげてください。


急に触れると嫌がるかも?は

お父さんお母さんが自分でする姿を見せたり

ぬいぐるみでしてあげるといいかもしれません。

無理にすると、

それこそストレスになるので(笑)

優しく無理なくしてあげてください。




  万能なアーユスエネルギーローション

あとは

アーユスエネルギーローション。

手技での簡単な方法をお伝えしましたが、

ローションが一つあると

ストレスケアはとてもしやすいです。


リーフレットに使い方が載っていますが、

ストレスケアにも、

目標達成のエネルギー調整も

万能に使えます。


https://kotohogu.thebase.in/items/22428516


リーフレットは拡大して見れますので

こちらのページからご覧ください。



  安心を届ける音叉の響き



今回の災害のストレス用ではないのですが、

聞かれる方の3月の安心幸福を設定して

鳴らしています。


心地よく感じられるようでした

何回か聞かれてください。



安心に無事に

過ごせますように。