秋講座の3回目はセルフケアで
ハンドクリーム作りとハンドケア。
が、
大失敗をしてしまいました。
水と油は分離しますが、
これに乳化剤を入れて攪拌するとクリームが出来上がります。
(成功例)
今回、あれー
なんで乳化しないのかなー
なんて話していたら、
なんと、
テーブルに乳化剤がそのまま残っていました。
ひゃぁぁぁ
オイルにちょっとでも水分が入ってしまうと
もう乳化剤は乳化してくれません。
身をもって体験しました。
乳化剤、、、大事
余分に持っていった材料で、
しばらくお会いできない生徒さんには作り直しができましたが、
そのほかの近日お会いできそうな方々には
後日のお渡しにして頂きました。
あぁっっ
もうありえなーい![]()
というわたしの反省しきりの講座でした。
ご感想も皆さんあたたかく
【乳化剤って大事なのね!! 】とまとまっています![]()
補足で、ちょっと真面目な経絡の話ですが、
今日の方々は、比較的大腸経に反応がありました。
(キネシオロジーの筋肉反射テストで
潜在意識・体からの声を確認しています)
うで全体を軽く圧をかけながら経絡ラインを流すといい方
大腸経のツボを押して、手の疲れを取ると言い方
大腸経の迎香のツボを押すことで、鼻の症状が緩和する方
(東洋医学の教科書より)
肺経/大腸経は呼吸器のはたらきや皮膚をつかさどるので、
流れやツボを意識して触れると、
手をほぐしたり保湿するだけでなく
全体のバランスをとったり、流れを良くしていくことに関連します。
呼吸と美肌には深いかかわりがあるので、
腕も全体的にケアしてあげてください。
ご感想ありがとうございます!(涙)
はい!乳化剤大事!の会でした![]()
材料は順番通りに入れたら
ふわっっとした気持ちいいクリームになりまーす。
単発で受講されたい方はサロンでは随時開催できますので
お声かけください!
黒砂糖さんでは【冬のおくりもの】イベント真っ最中。
人気のシュトーレンもあと少しありましたよー![]()
作家さんの一点もののお洋服や作品も展示されているので
ぜひお立ち寄りください。(~11/30まで)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
キネシオロジーアロマサロンことほぐHP
https://kinesiaroma-kotohogu.amebaownd.com/
清水陽子フェイスブック
https://www.facebook.com/yoko.shimizu.1276
ことほぐ こまめにこつこつ会(FB非公開グループ)
https://www.facebook.com/groups/418920968312169/
講座やセッションで面識のある方を対象にしています。
日々のメッセージ+αを発信中。
月~土曜日10:00~/14:00の2枠限定です。
フルセッション3時間
ショートセッション 90分
詳しくはメニューをご覧ください。
福岡市西区周船寺/今宿 JR駅近く
ことほぐメニュー
キネシオロジーセッション・講座お申込み
聖品御注文について





