愛媛帰省 | あなたの心・体・魂の声を聴くエネルギー療法家/キネシオロジーセラピスト清水陽子/福岡・糸島 ヒーリングサロンことほぐ

あなたの心・体・魂の声を聴くエネルギー療法家/キネシオロジーセラピスト清水陽子/福岡・糸島 ヒーリングサロンことほぐ

エネルギー療法家。キネシオロジーセラピスト。
心・身体・魂を翻訳し、本音で生きる喜び溢れる人生をサポートします。
セルフケア、家族ケア、また治療院でも代替療法で使用されている『聖品』を扱っています。
アーユスエネルギー療法/キネシオロジー/アロマ/代替療法

高知で学び、高知から家族のいる愛媛の八幡浜へ移動。

 

四国って、隣接している県でも、なかなか移動が不便なところ。

東西南北にのびた高速しかない。

今回も松山までいったんでてから八幡浜コース。

 

(国道九四フェリーより)

普段は大分からフェリーで帰省します。







久しぶりに立ち寄った松山駅。

大雨の災害の影響で、かなりの間引き運転。

途中からバスで移動の路線も。

 

松山から八幡浜までは、

携帯している聖品で「土地の浄化」を意図して移動しました。




 

家族が迎えに来てくれて、

温泉に行きました。

なんとビンゴゲームで大当たり!


きっと浄化ができていたのかな?

神様からご褒美をいただいたような気持ちでした。

 

 

愛媛のグルメその①

まるすし。



これ、シャリではなく、すっぱいおからの上に、

ネタがのっています。

好みがかなりありそうです。

わたしは、おからよりシャリの方が好きです。

 

 

愛媛グルメ②

じゃこ天


道の駅にはジャコカツとかもあって、あげたては旨い!!

 

これはよくお土産で人に差し上げるのですが、

マヨネーズをつけたり、

わさび醤油をつけたり、

もう、すぐ焼酎!とお酒のアテにしたり好みもそれぞれ。

 

賞味期限の都合で帰省の日、

翌日に会う方限定のお土産になっていますが

とても好評で、こちらも嬉しくなります。

 




愛媛グルメ③

しらす丼







 

好きなお店があって、

工場なので、大きな釜揚げの機械があったり

網でシラスを干していたりするのですが、

なんといっても塩加減が絶妙です。

義実家もちりめんはここの会社と決めているそうです。


生のシラスを食べられるのはお店だけです。

朝の漁が出れば食べられるので、天候が悪い時は生シラスには出会えません。

帰省の時の楽しみの一つです。

 

ちりめんのお勉強。




お店であれば無選別のお徳用のチリメンが購入できます。

小さなタコとか、小さな魚が入っています。

まざりものがあると逆にうれしいです。

 

これはイセエビ。



何回か脱皮するとイセエビっぽくなるらしいです。

大きくなってから出会うと高いよね。。。真顔

 

 

愛媛レポートでした。